2021年12月3日大岳山


標高
御岳山 929m
大岳山 1266.4m

9時45分御岳山駅出発、14時45分奥多摩駅到着。
所要時間5時間、休憩は合計30分、歩行時間4時間30分。

御嶽駅からバス、ケーブルカーで御岳山駅へ。
平日なのにバスは満員。
休日は何台も連なるのだろう。
御岳山駅の展望所からは、東京スカイツリーや新宿副都心、筑波山などがきれいに見えた。
御岳山へは急傾斜の舗装路や石段が続く。
武蔵御嶽神社に参拝し、石段を少し戻ると大岳山への登山道となる。
ようやく舗装路が終わり、静寂の中で山と向き合うことができる。

大岳山に登るのは2010年5月21日以来だから11年ぶりだ。
2010年の日記を振り返ると、この人大丈夫かな?と心配になるほど山に登っている。
翌5月22日には川苔山に登っているという具合だ。

今回も前回と同じコースを歩いた。
まず奥ノ院へ。
御岳山駅から少し行くと御岳山の右遠方に見えるえらく尖った山だ。
この山の急傾斜は登りがいがあるし展望も楽しめる。

今は廃墟となっている大岳山荘から大岳山へ。
鎖場はいちばん危険なところに手すりがついていた。
これでは何の緊張感もない。
初心者でも問題ないが、体力的にはやや厳しい山かもしれない。
山頂からは、富士山、丹沢、御前山などの絶景を楽しんだ。

ここから鋸山経由で奥多摩駅へと下る。
広葉樹林はすっかり葉を落とし、富士山などの眺めを楽しみながら歩くことができる。
しかも日差しが届いて暖かい。
冬の日だまり登山もなかなかいいものだ。
ただし植林の森は暗く寒く歩いていて悲しくなるので、広葉樹林が多いコースを選ぼう。

鋸尾根には鎖や梯子があるが、それほど危険ではない。
それより体力の方が問題だ。

奥多摩駅の近くまで下ると、愛宕山という尖った山に愛宕神社と五重塔がある。
ここはえらく急な石段があったりしてなかなか面白い。
車道に出れば奥多摩駅はすぐそこだ。


東京都心方面





御岳山右遠方の尖った山が奥の院だ。





武蔵御嶽神社にて。





奥の院への登り。





日の出山方面。





筑波山





奥の院。背後に大岳山。





大岳山山頂から富士山を望む。





富士山、三頭山、大菩薩嶺、御前山方面。





丹沢、富士山方面。





いろんなものに見える。





鋸尾根から六ツ石山を望む。





鎖や梯子はあるが、危険ではない。





奥多摩駅。