2021年7月分


7月31日
呉定期演奏会のリハーサル二日目、明日本番。
道義さんが前回定期演奏会での演奏を気に入り今回も録音したいとのことで、今日は本番会場でリハーサルを行った。
呉市文化ホールは心地よくよく響く。
当然のことではあるが、ホールで練習した方が演奏の質は上がる。

18時55分出発、8.12km、平均気温31度。
ベストは1km4分39秒、平均ペース1km4分47秒、平均心拍数138bpm、平均ピッチ187spm。
今日は涼しさを感じ、楽に走れた。

7月30日
呉定期演奏会のリハーサル初日。
曲はブラームスのヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲、交響曲第4番。
ヴァイオリンの佐久間さん、チェロのマーティンは前半ソロを弾き、後半はコンサートマスター、首席としてオーケストラに加わって演奏する。
指揮は井上道義さん。
今回も円熟した指揮で、味わい深い演奏になりそうだ。

18時44分出発、8.12km、平均気温31.1度。
ベストは1km4分37秒、平均ペース1km4分44秒、平均心拍数141bpm、平均ピッチ189spm。
無理はしていないが、暑さで体への負担が重い感じはする。

7月29日
今日は歯の定期健診に行ってきた。

引越に向けて連絡すべきところには連絡し、捨てられるものはほぼ捨る準備が整い、やることがなくなった。

18時45分出発、8.13km、平均気温31.4度。
最高気温が同じでも、大地は徐々に暖まってきている。
無理は禁物だ。
ベストは1km4分41秒、平均ペース1km4分47秒、平均心拍数139bpm、平均ピッチ188spm。
データを見る限りでは、余裕を持って走っているようだ。

7月28日
シンフォニア岩国で音楽鑑賞教室二回本番。
行き帰りとも宮島、瀬戸内海など美しい景色を堪能した。

18時53分出発、8.25km、平均気温31.2度。
帰り道があまりに暑く、ばてたまま出発。
しかしなぜか速い。
ベストは1km4分36秒3本、平均ペース1km4分41秒、平均心拍数145bpm、平均ピッチ189spm。

7月27日
新幹線で広島に移動。

午後、明日岩国で行われる音楽鑑賞教室のリハーサル。

18時52分出発、8.24km、平均気温31.5度。
ベストは1km4分37秒、平均ペース1km4分45秒、平均心拍数141bpm、平均ピッチ187spm。
この気温に対して十分速いし、心拍数はそれほど高くない。
暑さには完全に順応した。

7月26日
18時より新宿の日本音楽家ユニオン本部にてオーケストラ協議会事務局会議を行った。
久しぶりの対面での会議で、オンラインではできない深みのある議論ができた。
休憩なしで3時間以上かかり、最後は頭が働かなくなった。

東京駅近くのホテルに移動し宿泊。

7月25日
18時27分出発、8.34km、平均気温30.7度。
ベストは1km4分38秒、平均ペース1km4分45秒、平均心拍数141bpm、平均ピッチ190spm。
昨日までより行きで向かい風が弱かったためか前半のタイムが速く、その分平均ペースが速くなった。

7月24日
18時30分出発、8.38km、平均気温30.4度。
今日は暑い。
頑張っている場合ではない。
強めの風が吹くのが救いではある。
ベストは1km4分33秒、平均ペース1km4分50秒、平均心拍数139bpm、平均ピッチ188spm。

7月23日
新幹線で東京に移動。
月に二往復はしたくないが、日本音楽家ユニオン・オーケストラ協議会事務局会議に出席するためなので仕方ない。

19時8分出発、8.4km、平均気温30.1度。
風が強く、湿度が低く、涼しく感じる。
ベストは1km4分34秒、平均ペース1km4分53秒、平均心拍数138bpm、平均ピッチ186spm。

7月22日
ディスカバリーシリーズ本番。
細川俊夫さんのホルン協奏曲‐開花の時‐ではバンダのトランペット、ホルン2,トロンボーンが客席の四隅に配置され、舞台上のソロホルンと合わせて五角形を作って客席を囲み、波紋のような音楽を作った。
細川作品の中で最も極楽浄土という言葉が似あう曲ではないかと思う。
福川伸陽さんのアンコールはやはりメシアンだった。
(峡谷から星たちへ・・・ より 恒星の呼び声)
ベートーヴェンの交響曲第8番直前の休憩時に第3楽章のソロを何度か吹くのは、さらっているのではなくリードを試しているのである。
このソロの最高音はリードによって出やすさが違う。
まず最高音が出やすいリードを選び、どの程度の力で出るのかを把握する。

引っ越しはほぼ決まり。
あとは審査を待つのみ。
マンションに住む気はないし、一戸建ては古くて遠い。
そんな中、奇跡的に遭遇した物件である。

19時23分出発、8.27km、平均気温30.3度。
ベストは1km4分37秒、平均ペース1km4分48秒、平均心拍数144bpm、平均ピッチ188spm。
このコンディションならこんなものだろう。
今日も夕焼けが美しかった。

7月21日
ディスカバリーシリーズのリハーサル二日目、明日本番。
午後、福川伸陽さんと細川俊夫さんのホルン協奏曲‐開花の時‐を合わせた。
バンダのトランペット、ホルン2、バストロンボーンが配置されることもあり、空間的な広がりがある曲だ。
ソロのホルンが小石、オーケストラが池というイメージが頭に浮かんだ。
池に小石が投げ込まれ、その波紋が広がっていく。

リハーサル後、気になっていた物件を見に行った。
思ったような閉塞感はなく、新築同様に新しく、周囲は閑静な住宅地で、近くに川があり、川沿いにランニングコースがある。
練習場には徒歩でも行ける。
ただ、思ったよりも初期費用が高い。
前回引っ越したのは22年前で、その時には保険会社初回保険料というものはなかった。
礼金と仲介手数料を別に払った記憶もなく、礼金が仲介手数料だと思っていた。
敷金3ヶ月も高いが、これは交渉の余地があるようだ。
明日返事をすることになっている。

18時56分出発、8.26km、平均気温30.4度。
ベストは1km4分30秒、平均ペース1km4分36秒、平均心拍数148bpm、平均ピッチ190spm。
なぜこの暑さの中で涼しい季節並みに速く走れるのか分からない。
暑さに慣れてきたのだろうか。

8月20日
ディスカバリーシリーズのリハーサル初日。
曲はベートーヴェンの劇音楽「アテネの廃墟」序曲、交響曲第8番など。
指揮は下野さん。
昨年度に行われるはずだったがコロナで延期になった公演である。
冒頭専務が挨拶し、先日亡くなったコントラバス徳原さんを偲び全員で一分間の黙祷をした。
最後にお会いしたのは7月9日、定期演奏会本番の日だった。
かなり深刻な病状なのだろうなとは思っていたが、まさかこんなに急に亡くなるとは思っていなかったのでショックを受けた。
入団以来25年の付き合いだし、ユニオン運営委員として最も激しく議論を交わした相手でもある。
ご冥福をお祈りします。

18時55分出発、8.24km、平均気温30.8度。
このコンディションで頑張ると体に悪いので、楽に楽しく走った。
しかしデータを見ると、結構頑張って走っていたようだ。
ベストは1km4分35秒、平均ペース1km4分43秒、平均心拍数147bpm、平均ピッチ190spm。

7月19日
13時より日本音楽家ユニオン第41回定期全国大会に出席した。
ZOOMによるオンラインで行われ、三十数名が参加した。
全体としてはスムーズに進行した。
意見が激しく対立する場面もあったが、だからこそ聞くことができた意見もいくつかあった。
15分の休憩を2回取ったものの、終わったのは18時前。
オンラインで5時間の会議はくたびれる。
明日も続きが行われる。
業務のため出席することができないが、活動報告、決算、予算、役員選挙、争議権の確立など主だった議題には参加することができた。

18時54分出発、8.12km、平均気温29.9度。
ベストは1k4分34秒が2本、平均ペース1km4分42秒、平均心拍数148bpm、平均ピッチ189spm。
このコンディションにしてはかなり速い。
フューエルセルRCエリートV2は今日のペースなら十分なクッション性と反発力を感じることができる。
昨日のペースはこのシューズには遅すぎたのだ。

購入者の声
<BD4をご購入の方より>
マウスピースありがとうございます!
とても息の通りがよく、音質も響きもよく、とても気に入る満足のできるマウスピースでした。
今後も選定お願いできればと思いますので、よろしくお願いします。

7月18日
新幹線で広島に移動。
からりと晴れて、景色が美しい。

引っ越し先は一つだけ気に入った物件があり、今度見に行くことになった。
長所は新しくきれいで練習場に近いこと。
短所は窓が小さく閉塞感があることと収納が少ないこと。
実際に入った時にどの程度閉塞感を感じるかが鍵になる。
引っ越すことになれば、ありとあらゆるものを大量処分しないといけない。

18時55分出発、8.1km。
気温はそれほど高くないが、雨上がりで湿度が高い。
久しぶりの瀬野川は、先日の豪雨で遊歩道のアスファルトがはがれ、すでに修復工事が始まっていた。
フューエルセルRCエリートV2は、初代に比べて特に優れているという感じがしなかった。
暑さでペースが遅いせいか、それとも数百キロ走って反発力が落ちたか。
ベストは1km4分42秒、平均ペース1km4分51秒、平均心拍数136bpm、平均ピッチ187spm。

購入者の声
<BD4をご購入の方より>
選定いただいたBD4を吹いてみたところ、息が自然に入り、音色がとても柔らかいと感じました。
いいものを選定いただきありがとうございます。
今後購入の際も、よろしくお願いいたします。

<バスクラリネット用BD5をご購入の方より>
今回もバスクラリネットのBD5の選定ありがとうございました。
前回選んでもらったものは、コンクール直前で気に入った友達に譲ってしまったため、今回改めて同じものを選定していただきありがとうございました。
譲ってしまった期間はB40(楽器屋にあった選定品)を使っていましたが、重く、輪郭もぼやけがちでアンサンブルでは適切とは言えないものでした。
選んでいただいたものはとにかく楽で、音は柔らかく音の響きも多く満足です。
やはり、選定してもらったこのマウスピースしかないなと思います。
また何か選定をお願いすると思いますがよろしくお願いいたします。

7月17日


モパネ試奏の動画
https://youtu.be/fQc1tzY_OXc

クランポンでモパネ材のトスカ、レジェンド、ディヴィンヌ、R13を試奏した。
トスカはトスカ・グリーンラインに匹敵するほどの響きがありながら、同時に柔らかさと音の広がりがある。
これには驚いた。
レジェンドは今回あまりいいと思わなかった。
個体差の問題かも知れない。
ディヴィンヌは極上の柔らかさ。
私は通常のディヴィンヌと相性が悪いが、これなら吹ける。
R13は非常に鳴りがいいが、通常のもののしっとりとした音色の方が好みの人も多いと思う。
ポストやリングなどへのピンクゴールドメッキは音色や響きにいい影響を与えているだろう。
木の色にはかなりの個体差があり、今回ディヴィンヌは黒っぽかった。
音色や響きは素晴らしかったが、茶色の方がモパネらしく美しい。
今回日本に入荷したのはトスカ5本、レジェンド2本、ディヴィンヌ3本だそうだ。
プロもアマチュアも関係なく完全なる抽選販売で、選定はできないとのこと。
恐らく個体差はあると思うので危険な賭けではあるが、希少価値が高いので気に入らない場合は売れば損はしないだろう。

18時29分出発、8.33km、平均気温30度。
からりと晴れて強めの風が吹き、走っていて気持ちいい。
富士山がくっきりと見えた。
ベストは1km4分27秒、平均ペース1km4分49秒、平均心拍数144bpm、平均ピッチ187spm。
やはり数値を見ると、ペースに対して心拍数がかなり上がっている。
この心拍数は涼しい季節なら確実に4分30秒台が出ている。

購入者の声
<BD4をご購入の方より>
早速吹いてみましたが、あまりの素晴らしさに驚きました。
まず、息が良く入り、それでいて息が音になる効率が高く、快適な抵抗感が大変魅力的です。
音色も自分の好みのものです。
以前選んでいただいた2本のM30の良いとこ取りの感じがしました。
感覚的には効率が3割くらい上がったような気がして、マウスピースの途中から音が楽器に満ちている感じがします。
解放のFからのストートトーンの鳴りも良くなりましたし、吹奏感が下から上(私の場合は解放の2オクターブ上のFくらいまでですが)まで、均一で気持ち良く吹けます。
私はレジェールユーザーですが、番手を問わず響きが増して、リードの寿命が延びたような気がします。
レジェールは半透明なので、マウスピースの穴のサイド部分が透けて見えますが、左右部分の隙間の間隔が均一であるようにも見えます。
レジェールの左右バランスの良さがさらに生きるのではないしょうか。
あと何年クラが吹けるかわかりませんが、今回素晴らしいマウスピースを選んでいただき、おかげさまで楽しく全うできそうです。
お忙しい中でしたでしょうに、早速選んでくださいまして、どうもありがとうございました。
次もお願いできるよう、健康に留意しながら精進したいと思います。

7月16日
ようやく接種券が届いたが、いつ予約できるのかも分からない状況。

18時34分出発、8.34km、平均気温30.2度。
梅雨が明け、今日から夏。
この時期にしては珍しく富士山がきれいに見えた。
心地よい風が吹き、思ったよりも気持ちよく走れた。
ベストは1km4分35秒、平均ペース1km4分48秒、平均心拍数141bpm、平均ピッチ187spm。

7月15日
今日は日本音楽家ユニオン中国四国地方本部運営委員会オンラインに出席した。

18時29分出発、8.36km、平均気温29.4度。
昼頃雷雨があったが午後は晴れ、日差しの熱がまだ残っている。
それでもこれぐらいならまだ快適に走れる。
ベストは1km4分27秒、平均ペース1km4分49秒、平均心拍数140bpm、平均ピッチ188spm。

7月14日
19時38分出発、8.35km、平均気温27度。
雨が上がるのを待っていたらすっかり暗くなってしまった。
ベストは1km4分34秒、平均ペース1km4分48秒、平均心拍数136bpm、平均ピッチ185spm。
雨のおかげで涼しく、気持ちよく走れた。

7月13日
下倉楽器でBD4、5RVライヤー、バスクラリネット用BD5を選定した。
BD4は質が高くて助かる。
BD5で外れが多いのはB♭管用だけで、エスクラ用、アルトクラリネット用、バスクラリネット用はいずれも発売当初からずっと質が高い。

池袋のヤマダ電機でスマートフォンを機種変更した。
スマホお返しプログラムを利用した方が得なので、2年に一度機種変更することにしている。
36回の分割払いで2年で機種変更しスマホを返却すると、残りの12回分は支払わなくてよい。
エクスペリア1からエクスペリア1ⅲへ。
2年に一度エクスペリアのハイエンドモデルを発売直後に入手するというつもりではあったが、特に今回は値段が高いので迷った。
しかし触ってみると、特にカメラは超広角、広角、望遠、超望遠の4種類あり、画質もよくゾクゾクする。
文字入力のレベルも高く、動作も快適で、今のところ満足度は高い。

18時33分出発、8.3km、平均気温28.5度。
雨は降らなかったが、意外と涼しく感じる。
ベストは1km4分36秒、平均ペース1km4分46秒、平均心拍数139bpm、平均ピッチ187spm。
この時期、このコースにしては十分に速く、それに対して心拍数は十分に低く、いい調子だ。

France2
高齢者施設、病院などの職員へのワクチン接種を義務化する。
対象となる人は9月15日までに接種を終えなければならない。
現在罰則について検討されている。

7月12日
自宅の木を二本業者に剪定してもらい、すっきりした。
自分でやるとこうはならない。

昨日と同じように走ったが、途中一時停止した後のスタートボタンの押し忘れ、もしくはガーミンの不具合できちんと計測できなかった。
今日も雨のおかげでそれほど暑くはなかった。

購入者の声
<B40ライヤーをご購入の方より>
過去にB40→B40ライヤーを選定いただきましたが、自分にはライヤーの方が合っていたようで、選定をお願いして本当によかったです。
楽器を吹くのが更に楽しくなりました!
ありがとうございます。
今のものが消耗してきたら、またぜひ選定をお願いできればと存じます。

7月11日
7月8日を振り返る。
結論としては、今の家に住んでいる限り、同じ状況になったら躊躇なく自転車で行くしかない。

バスは元々時間がかなりかかる上にJRが運休となると人が殺到し乗れない可能性が高い。
普段電車通勤の人が車に乗るため道は渋滞し、身動きが取れなくなる可能性もある。

遠くのタクシー会社に電話しても、そこは行けないと言われる。
どうやらタクシー会社同士の取り決めがあるらしい。
近くの会社に断られた時は何とかならないのか?

車の免許を取るつもりはない。
なぜみんなあんな恐ろしいことができるのか理解できない。

引っ越しをするというのも一つの選択肢だ。
現在の条件は、一戸建てで家賃55000円、広さは6畳3部屋とダイニングキッチン6畳。
利点は、安くて広い、自然が豊か、ランニングコースが近くにある、徒歩で登れる山が12座あるなど。
欠点はJRが止まりタクシーも使えないと困ること、断熱材が入っていないのではないかと思うほど夏暑く冬寒い。
ただし夏の暑さは二階に行かなければしのげる。

引っ越しする上で条件にしたいのは、自分は音を出せるが周りは静かであること。
他の楽器の音は聴きたくない。
となると一戸建てが主な選択肢になる。
川沿いのランニングコースが近いとうれしい。
家賃はホールに近くなる分多少上積みして最大65000円まで。
そんな一戸建てないよと思う人も多いだろうが、実は調べてみるとなくはない。
ただし相当古かったりする。
一戸建てで音出しすることは法的に何の問題もないが、大家さんが嫌だと言えばそこには住めない。

昨日の夜右ふくらはぎが吊った。
暑い中走ったことと夜大量に水を飲んだことが原因だろう。
今日はイオンウォーターを買ってきた。
水を大量に飲むときにはスポーツドリンクも飲んだ方がいい。

午後、激しい雷雨。
近くに雷が落ち数分間停電。
その後、雹が降ってきた。

18時37分出発、8.28km、平均気温26.4度。
数時間続いた雷雨のおかげで涼しい。
西の空は晴れ、夕焼けが美しい。
東の空には虹が出ていた。
ベストは1km4分34秒、平均ペース1km4分53秒、平均心拍数137bpm、平均ピッチ189spm。

7月10日
新幹線で東京に移動。
熱海駅付近徐行運転のため到着が2分遅れた。
熱海駅の先で土石流の現場が一瞬見えた。

18時47分出発、8.3km。
こちらは夏の蒸し暑さ。
気温32.8度!
久しぶりの初代フューエルセルRCエリートは2と比べると薄くて硬いが、軽いのは大きな利点だ。
着地の衝撃をカーボンプレートが前に進む力に変換してくれているのもよく分かる。
ベストは1km4分44秒、平均ペース1km5分2秒、平均心拍数140bpm、平均ピッチ187spm。
頑張っていないわけではない心拍数でこのペースは残念ではあるが、この蒸し暑さでは仕方ない。

7月9日
JRは結局今日も終日運休になり、タクシーで往復した。
来たくても来れなかったお客さんはどれぐらいいらしたのだろうか。

定期演奏会本番。
前半はブリテンのヴァイオリン協奏曲。
金川真弓さんは素晴らしい演奏だった。
どうやったらこれほど揺るぎない演奏ができるのだろう。
後半はブラームスの交響曲第3番。
三日間ホールでリハーサルしたことにより、明らかに普段よりオーケストラがホールに馴染んでいる。
井上道義さんの指揮で味わい深いブラームスになった。
持ち替えは最初緊張したが徐々に慣れ、バレルから持ち替えるのがベストだという確信を得た。

21時28分出発、5.27km。
霧雨が途中で小雨になった。
この梅雨は一体いつまで続くのだろうか。
3年前の豪雨災害の時は、翌7月7日からギラギラとした夏になった。
普段のコースは水没している。
そのコースを見ながら土手を走った。

7月8日
一晩中激しい雨が降り続いた。
起きてすぐJRの運行情報を確認したら、案の定全線終日運休。
タクシー会社に電話したが、全て断られた。
事務局U君と連絡を取り、雨具上下、リュックカバーなど自転車で行く準備をした。
ただ、雨の中自転車で車道を12km走るのもリスクがあるため、9時に事務局に確認することにししばらく待機。
すると、フェイスブックの書き込みを見た知り合いが送ってくださるとのことで、ご厚意に甘えることにした。
海田市駅付近冠水の影響か渋滞していたようで来ていただくのにかなり時間がかかり、結局リハーサル時間にはわずかに間に合わなかった。
リハーサルは私待ちで30分開始が遅れた。

定期演奏会リハーサル三日目、明日本番。
ホールでの演奏ということもあり、ブラームスの交響曲第3番の通し練習はオーケストラ全体が熱く燃え上がった。

帰りのタクシーは平和大通りで乗ることができた。

近くの踏切は貨物列車がふさいでいて通れず、回り道をした。
ランニング後も同じ状況だった。
一日中この状態だったのかも知れない。

16時53分出発、6.52km、高度上昇175m。
畑賀川上流は、道路は土砂に覆われ川のようになっており、一か所道が崩れていた。
今日も密林で鹿数頭と遭遇した。

夜は日本音楽家ユニオン・オーケストラ協議会全国幹事会に出席した。

7月7日
定期演奏会のリハーサル二日目。
午後、ブリテンのヴァイオリン協奏曲を金川真弓さんと合わせた。
表情からは育ちのよさ、人のよさが感じられる。
クリアなテクニック、凄みのある鳴り、豊かな情感。
これからの時代を担うソリストであることは間違いない。

17時17分出発、9.05km、高度上昇293m。
雨雲に追われて早めの出発。
久しぶりに水谷峡登山口まで行ってみた。
最高地点202m。
上れば上るほど涼しい。
昨日で豪雨災害から3年が経ったが、畑賀川上流は復旧工事がまだ続いている。
それから水道局の奥、呉娑々宇山の昼なお暗い密林へ。
ウグイスが谷渡り(ホーホケキョの続き)を繰り返している。
目の前を鹿が通り過ぎていった。
久しぶりのハードなアップダウンで足にかなりの負荷がかかった。

7月6日
定期演奏会リハーサル初日。
今回は録音してCDを作るとのことでリハーサルは全てホールで行う。
曲はブラームスの交響曲第3番とブリテンのヴァイオリン協奏曲。
指揮は井上道義さん。
とても74歳には見えない。
心身ともに若々しさを保ったまま円熟味が増している。
特に第3楽章の儚さが心に残った。

今回はバレルから持ち替えている。
今日道義さんから「もちろんA管だよね?」と言われたように、A管で書かれている箇所はA管で演奏すべきだろう。
となると、バレルから持ち替えるのが最もいい方法だと思う。

18時49分出発、8.24km、平均気温30.3度。
ベストは1km4分31秒、平均ペース1km4分44秒、平均心拍数142bpm、平均ピッチ187spm。
このコンディションにしてはよく走れた。
暑くて速くは走れないのだし、わざわざ瀬野川というこのあたりでいちばん暑いところを走るのではなく、山の斜面のアップダウンをゆっくり走ってもいいのではないかと思った。

7月5日
18時59分出発。8.23km。
ベストは1km4分33秒、平均ペース1km4分53秒、平均心拍数139bpm、平均ピッチ187spm。
暑くてペースはこれが限界。

7月4日
大河ドラマが面白い。
大河ドラマを見るのは中学以来だから40年ぶりぐらいだ。
農民から尊王攘夷の志士、一転して一橋家に仕えたと思ったら幕臣になりパリへ。
こんな人生があるとは驚くほかない。

トレイルの達人とアップダウンランニング10.7km、高度上昇131m。
シューズはフューエルセルレベルV2。
軽くてクッション性もいいが、ちょっと柔らかすぎるか。
普段履いているフューエルセルRCエリートV2と比べると、カーボンがどうしても欲しくなる。

7月3日
18時45分出発、8.13km。
雨上がりは湿度が高いため意外と蒸し暑く感じる。
ベストは1km4分42秒、平均ペース1km4分49秒、平均心拍数138bpm、平均ピッチ188spm。
調子もいまいち。

7月2日
今日は広島駅からマツダスタジアム方面に徒歩8分のところにある小学校で音楽鑑賞教室。
蒸し暑く厳しいコンディションだったが、こんな状況でも誰も手を抜かず全力で演奏するのは私が入団する以前から続く広響の美点だ。
業務規程により労働条件が守られていることも背景にはある。

昔、サロンオーケストラの学校公演での出来事。
あれは栃木だったか。
最高気温は確か38度。
演奏しているうちに上半身はびしょ濡れになった。
ピッチはどんどん上がり、ピアノと合わせることはもはや不可能。
演奏中、生徒が倒れて運ばれていくのが見えた。

昔、八丈島で、團伊玖磨さん指揮で祝典序曲などを吹奏楽で演奏する仕事での出来事。
町長さんの「今日東京は35度だそうですが、ここ八丈島は30度です。」という挨拶を、東京にはエアコンがあるよと思いつつ聞いた。
エアコンがない上にジャケットを着込み、汗が眉を通り越して直接目に入った。

18時55分出発、8.13km、平均気温29.4度。
この蒸し暑さの中、これ以上頑張るのは体によくないだろう。
ベストは1km4分34秒、平均ペース1km4分43秒、平均心拍数144bpm、平均ピッチ189spm。

7月1日
単線ディーゼル芸備線の旅。
山々に飲み込まれそうな小さな集落が点在する。
行き違いでもないのに12分停車は意味不明だが、それも含めてゆったりとした時間を過ごした。
志和口駅下車。
高南小学校は山の中腹に作られている。
ウグイスなど鳥の鳴き声を聴きながらの音楽鑑賞教室。
鳥の鳴き声には地形の情報が含まれている。
この小学校は片側が山の斜面なので、鳴き声にも響きがついてる。

18時43分出発、8.26km。
霧雨が途中で小雨になったが、むしろ涼しくていい。
ベストは1km4分34秒、平均ペース1km4分42秒、平均心拍数140bpm、平均ピッチ189spm。
雨のおかげで非常に楽に走ることができた。