2022年8月


8月31日
ベートーヴェン 交響曲第7番 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
https://youtu.be/dMYZA95Bylo

降り番をもらって何をしていたかというと、自宅に引きこもって練習。
練習は楽しいから問題はない。
特に9月30日の定期演奏会はガランタ舞曲、中国の不思議な役人などの名曲がそろい、練習していてわくわくする。

仕立て直し屋さんで燕尾服内側の擦り切れているところを直してもらった。
直したところは見て分かるが、内側なので使える状態にはなった。
東京トリキンは行ってみて、きちんとサイズが合い、今のものよりも軽量性などで明らかに優れていれば買おうと思う。

18時19分出発、7.75km、平均気温31.9度。
蒸し暑い。
ベストは1km4分32秒、平均ペース1km4分49秒、平均心拍数136bpm、平均ピッチ184spm。

8月30日
今日は歯の定期健診とクリーニングに行ってきた。
長年同じ歯科衛生士の方にやってもらっているので、安心しきっていて痛みもほとんど感じない。
不安が痛みを増幅するのだ。

15時より事務所で事務折衝に参加した。

18時33分出発、7.76km、平均気温30.7度。
ベストは1km4分36秒、平均ペース1km4分45秒、平均心拍数136bpm、平均ピッチ187spm。
この暑さにしてはなかなかいいペースだ。

8月29日
ディスカバリーと定期演奏会の曲を聴き、練習したらもう夕方。
出かけるのは昼のスーパーと夕方のランニングのみ。
ほとんど自主隔離状態。

18時22分出発、7.74km、平均気温30度。
ピーク時ほどではないが、今日は暑い。
昨日久しぶりに平均4分30秒台を出したら、両方のふくらはぎがダメージを訴えている。
ベストは1km4分33秒、平均ペース1km4分48秒、平均心拍数135bpm、平均ピッチ185spm。
このコンディションにしては悪くないペースだ。

8月28日
ドン・ジョヴァンニ本番二日目。
今日も歌手の皆さんは素晴らしかった。
モーツァルトの傑作にどっぶりと浸ることができた。
しかしゲネプロ本番の四日間は暗く狭いところで長時間じっとしていなければならない閉塞感に苦しめられた。

18時37分出発、7.83km、平均気温29.3度。
広々としたところを景色を眺めながら走ると、気分が解放されて心地よい。
遠くの山の稜線がくっきりとしていて、水平線のオレンジ色と上空の濃紺の間のグラデーションが美しい。
ベストは1km4分22秒、平均ペース1km4分38秒、平均心拍数137bpm、平均心拍数186spm。
なぜか突然の4分30秒台。
しかも心拍数は昨日より3bpmしか上がっていない。
実は実力が落ちたのではなく、暑くない季節の走り方を忘れていただけなのかも知れない。
暑すぎて自然とストライドが狭くなっていたのだ。

8月27日
ドン・ジョヴァンニ本番。
コンサートでも使えそうなメロディの宝庫で、さすが名曲と言われるだけのことはある。
地獄落ちの部分は本当に怖い。
歌手の皆さんは、歌詞を覚えるだけでも大変だろう。
とても真似できない。
イタリア語はフランス語に近いので時々分かる。
例えばスペインで関係を持った女性は1003人という部分のミッレトレ。
千はmille、3はtre。

ピットにいるだけで疲れるあの感じは一体何なのだろう。
暗くて狭いからか。
時間が長いこともある。
譜面灯はオレンジ色で、これは夜リラックスして寝る時の色だ。
これで高い集中力を保てというのは無理がある。
触るとやけどしそうなほど熱く、右上と左上が影になって見えない。
そろそろLEDにしてはどうか。
市販の安いものを工夫して使えば電気代の節約分ですぐに回収できそうだが。
ピットの中は譜面灯によって温められ、それを冷房で冷やすから地球環境にもよくない。
吸音性の壁のせいか残響が全くなく、調子が悪くなりそうだ。

18時39分出発、7.74km、平均気温29.8度。
西の空に少し隙間があり、そこから射した光により平面状に広がった雲の底部の細かいひだが浮かび上がり、これまでに見たことがない美しい夕焼けだった。
それがわずか数秒で色を失う変化が劇的だった。
ベストは1km4分39秒、平均ペース1km4分54秒、平均心拍数134bpm、平均ピッチ186spm。
乾いた北風が吹き暑くなかったにしてはぱっとしないペースだ。
夏の間に落ちた実力を回復するのは大変そうだ。

8月26日
ドン・ジョヴァンニのゲネプロ二日目、明日あさって本番。

20時41分出発、7.78km、平均気温30.3度。
昼間は乾いた北風が吹いていたが、この時間は湿った南風が吹き、ピーク時ほどではないが蒸し暑さを感じる。
ベストは1km4分48秒、平均ペース1km5分1秒、平均心拍数125bpm、平均ピッチ183spm。
このやる気のない心拍数は一体何事か。
明日からは夕食前のランニングになるので、もう少しましに走れるかも知れない。

8月25日
ドン・ジョヴァンニのゲネプロ初日。
オーケストラピットに舞台から飛沫防止のためのシールドが1mほど張り出しているため舞台はほとんど見えないが、字幕はよく見える。
強姦未遂の挙句の殺人に情状酌量の余地はない。
おまけに嘘八百の結婚詐欺師だから救いようがない。
それにしては女性があり得ないような口説き落とされ方をするのだが、よほどデビュー当時のアラン・ドロンぐらいの容姿ででもないと説明が難しい。
大金持ちの貴族ということもあるだろう。
歌手の皆さんは声量があり素晴らしい歌唱だ。

トランペット、トロンボーンはピットより低いところで演奏するが、ここは実は通路だ。
ピットが狭いためにこうしているのだが、そのためにはピットをかなり低くしなければならず、指揮台はやたらと高くなる。
モーツァルトでこれだから、プッチーニぐらいになると両サイドの花道に打楽器などが並び、全国的に見てもかなり恥ずかしいことになる。
多目的ホールで定期演奏会を行うオーケストラも広響ぐらいだし、広島の文化度はこんなものか。
ホールはすぐにはできないから、私がいる間には難しいだろう。

21時2分出発、7.73km、平均気温29.5度。
秋を感じさせる涼しさで汗が全く流れ落ちず、走っていて気持ちいい。
ベストは1km4分41秒、平均ペース1km4分53秒、平均心拍数134bpm、平均ピッチ185spm。
それにしてはペースが上がらないのが残念だが、そのうち上がるだろう。

8月24日
ドン・ジョヴァンニの歌合せ二日目。
二日目の歌手が歌い、今日から合唱もリハーサルに加わった。
女声合唱は1曲、男声合唱は地獄落ちのシーンなど2曲のみ。
マンドリンも1曲のみだが、目立つ上に難しいパッセージで楽な仕事ではないだろう。
トロンボーンは神の楽器なので、騎士長の石像がドン・ジョヴァンニを地獄に引きずり落とすシーンなど2曲のみ演奏する。

20時18分出発、7.81km、平均気温31.1度。
ベストは1km4分39秒、平均ペース1km4分52秒、平均心拍数132bpm、平均ピッチ185spm。

8月23日
今日で引っ越してちょうど1年になる。
職場が近くなり、使える時間は格段に増えた。
今日も9月定期の準備がたっぷりとできた。

ドン・ジョヴァンニの歌合せ初日。
モーツァルトの美しい音楽に癒される。
歌手の皆さんはマスクをして歌うのが気の毒だが、それにしてはよく聴こえる。

20時28分出発、7.81km、平均気温32.1度。
ベストは1km4分46秒、平均ペース1km4分57秒、平均心拍数134bpm、平均ピッチ187spm。
夕食後のためあまりスピードは出ない。

8月22日
18時27分出発、7.74km、平均気温32度。
ベストは1km4分38秒、平均ペース1km4分53秒、平均心拍数133bpm、平均ピッチ184spm。
そろそろ涼しくなって欲しい。

8月21日
ドン・ジョヴァンニのリハーサル二日目。
帰宅後二人レッスンで疲れ果てた。

18時38分出発、7.82km、平均気温31.4度。
相変わらず蒸し暑い。
ベストは1km4分43秒、平均ペース1km4分50秒、平均心拍数138bpm、平均ピッチ186spm。

8月20日
ドン・ジョヴァンニのリハーサル初日。
コロナによる中止が続いたが、今年はようやく演奏できそうだ。
今の家に引っ越してもうすぐ一年になる。
7月の豪雨とそれによるJRの運休によって引っ越しを決め、去年の今頃は引っ越し直前だった。
もし去年この公演が中止にならなければ、8月の豪雨によるJRの三日間に及ぶ終日運休をどう乗り越えていたのだろう。

18時27分出発、7.78km、平均気温30.9度。
相変わらず蒸し暑くコンディションは悪いが、なぜか久しぶりに4分40秒台が出て気分がいい。
ベストは1km4分35秒、平均ペース1km4分47秒、平均心拍数135bpm、平均ピッチ185spm。

購入者の声
<BD4をご購入の方より>
マウスピース、吹いてみました。
全音域ノンストレスで感動しました!
すっと息が入り、速いパッセージや跳躍も、違和感なく綺麗な丸い音が出ました。
本当にありがとうございました。

8月19日
マルティヌーの交響曲第2番を聴き、目で追いながら譜読みしたら、音を出す前に疲れてしまった。
夕方練習を終え10月定期の曲目を調べたら相当大変なプログラムであることが分かり、難曲ばかりの9月定期から2週間でこれを仕上げるのかとしばらく呆然とした。

18時33分出発、7.75km、平均気温31度。
ベストは1km4分、平均ペース1km4分54秒、平均心拍数132bpm、平均ピッチ184spm。

8月18日
今使っている燕尾服は購入して35年ほどになる。
一生一着と思っていたが、裏が破れてきた。
直すことも難しいようなので、新たに購入しようと検討している。
東京トリキンという会社に薄く軽い素材の燕尾服があるようなので9月に行ってみようと思う。
燕尾服といえばウール。
もっと軽くならないのかとか夏にウールを着るのはどうなのかとずっと思ってきた。
この機会に軽く涼しい燕尾服に出会えるとうれしい。
ちなみにこの会社のホームページにはここの燕尾服を着ている広響団員2名の写真が掲載されている。
今度色々と教えてもらおう。

18時36分出発、7・78km、平均気温30.4度。
美しい夕景を見ながらのランニング。
ベストは1km4分43秒、平均ペース1km4分56秒、平均心拍数131bpm、平均ピッチ184spm。

8月17日
ひろしま国際平和文化祭・指揮者コンクール本番。
3人ともそれぞれ魅力があり、素晴らしい指揮だった。
死と変容を3回本番はなかなか厳しいものがあり、口がヘロヘロになった。

21時12分出発、7.72km、平均気温30度。
ベストは1km4分45秒、平均ペース1km4分54秒、平均心拍数132bpm、平均ピッチ184spm。
途中から小雨が降りだしたが、むしろ涼しくていい。

購入者の声
<B40ライヤー・プロファイルをご購入の方より>
とてもとても吹きやすく
思い過ごしとは思いますが
音色まで変わったような?
気のせいとは理解していますが。
本当にありがとうございました。

8月16日
ひろしま国際平和文化祭・指揮者コンクールのリハーサル二日目、明日本番。
今日から会場はフェニックスホール。

今回の初耳学、ゲストは成田悠輔。
「若者は選挙に行っても意味がない。」
いきなり衝撃的な言葉から始まる。
データに基づく説明には説得力があり、年代別選挙区などの発想力に驚かされる。
今の日本の現状は、すでに高齢者が多数派であることの影響がかなりある。
「国がいくら借金をしても払うのは自分じゃない。」
そう考える人が多数になれば、国は滅びる。

21時2分出発、7.74km、平均気温31.1度。
雨上がりで涼しいかと思ったが、そうでもなくむしろ蒸し暑かった。
先に夕食を済ませてしまったので体が重い。
ベストは1km4分44秒、平均ペース1km4分56秒、平均心拍数130bpm、平均ピッチ183spm。

8月15日
ひろしま国際平和文化祭・指揮者コンクールのリハーサル初日。
本選に残った3名が一人75分のリハーサルを行った。
曲は細川俊夫のオーケストラのための開花2とリヒャルト・シュトラウスの交響詩「死と変容」。
この曲目を3回演奏するのはかなりきつい。
三者三様だが、確かに選ばれた人たちだという印象を受けた。

細川さんの作品は実家の近所にある神社のようなものだと思った。
当たり前すぎて空気のような存在だが、振り返ってみれば山を背にし、見晴らしがよく、雰囲気のある神社だ。
盆栽が世界的ブームになり、来日した外国人が植木職人の技に驚嘆している映像を思い出した。

18時32分出発、7.73km、平均気温31.6度。
日は大分短くなったが、相変わらず暑く汗でびしょ濡れになった。
ベストは1km4分35秒、平均ペース1km4分54秒、平均心拍数133bpm、平均ピッチ184spm。

8月14日
新幹線で広島に移動。
今日もポイントでグリーン車。
寒くて車掌に言ったが改善されず、毛布を被った。
そして広島は暑い。

最近東京の電車は一度出かけるとマスクをしていない人を数人見かける。
今日横川駅から乗った市電ではマスクをしていない子供が大声で騒いでいた。
親は注意する様子もない。
運転手が注意しにやってきた。
ウイルスを拡散している可能性もあるだろう。
出かけることはリスクになる。

19時13分出発、7.77km、31.6度。
暑いので無理せず走る。
ベストは1km4分40秒、平均ペース1km4分54秒、平均心拍数131bpm、平均ピッチ181spm。
フューエルセルRCエリートV2はやはり心拍数が低くなる。

購入者の声
<B40ライヤーをご購入の方より>
無事にマウスピース受け取り、早速吹いてみました。
とても良く響き、何より吹奏感が心地良く、吹いた瞬間から心が弾みました。
これから楽器を吹くのが更に楽しみです。
この度はお忙しい中、大変良い物を選定して頂き、ありがとうございました。
高尾様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。

8月13日
日本音楽家ユニオン・オーケストラ協議会第44回臨時総会に出席した。
基本オンラインだが、私は事務局に入っているため新宿のユニオン本部から参加した。
帰りは雨が激しくなってきたが、電車は動いていたし風もなかったので助かった。

8月12日
17時44分出発、7.56km、平均気温30.1度。
雨雲が近づいていたので早めに出発したが、途中から本降りになった。
今日も向かい風では前に進むのが困難なほどの強風。
ベストは1km4分35秒、平均ペース1km4分53秒、平均心拍数136bpm、平均ピッチ187spm。
雨でびしょ濡れになる方が汗でびしょ濡れになるより楽だ。

8月11日
下倉楽器でBD4、B40ライヤー、B40ライヤー・プロファイルを選定した。
BD4は前回同様ややうるさめで薄いリードが合わない個体が多く、当たりは10本に1本と他のマウスピースと変わらないレベルまで少なくなっている。

HOKA Marunouchiに行ってみた。
東京駅の赤レンガと皇居の石垣の間にあり、東京観光でもしようかという気分になる。
思ったよりも小さい店でHOKAなら何でも揃うという訳にはいかないが、セレブ気分で買い物することはできる。
SKY TOAという登山靴を長年愛用してきたが、大分古くなってきた。
私がHOKAにはまるきっかけになったシューズで、前に転がるように進むロッカー形状やクッション性が素晴らしい。
その後継としてANACAPA MID GTXを購入。
ロッカー形状、クッション性、フィット感、デザイン、どれも申し分ない。
やや値段が高いことだけが難点ではある。
ANACAPA LOW GTXも試してみたが、こちらも非常にいい。
こちらは普段履きとしてお勧めできる。
HOKAの登山靴のローカットはソールが硬く歩くたびにアキレス腱が擦れるものがあるが、これは大丈夫そうだ。
登山靴だが、ゴアテックスなので雨の日にも便利だ。

18時20分出発、8.13km、平均気温31度。
風が非常に強く、向かい風では前に進むのが困難なほど。
ベストは1km4分50秒、平均ペース1km5分6秒、平均心拍数132bpm、平均ピッチ184spm。
気持ちよく走れたので、強風とはいえここまで遅くなるとは思わなかった。

8月10日
新幹線で東京に移動。
ポイントでグリーン車に乗った。
グリーン車は空いていたが、駅や電車は人が多い。

19時23分出発、8.13km、平均気温31.7度。
風があり湿度も低く、思ったよりも涼しかった。
プーマディヴィエイトニトロエリートレーサーは軽くピッチを上げやすく、クッション性もいい。
フューエルセルRCエリートV2よりいいのではないかと思ってしまった。
ベストは1km4分37秒、平均ペース1km4分54秒、平均心拍数137bpm、平均ピッチ187spm。
コースが違うので比較は難しいが、データを見る限りではフューエルセルRCエリートV2の方がいいかも知れない。

8月9日
0才からの広響ファミリーコンサート本番。
コロナのため2年間有観客での公演を行うことができなかった。
往復はがきで申し込むのだが、倍率は何と5倍だったそうだ。
アンパンマンのテーマで楽器紹介。
クラリネットへのお題は「失恋して夕日を見ながら泣いているアンパンマン」。
この主題は短調にするだけでも結構難しい。
指揮者コーナーで指揮をした5歳の男の子は何とヴァイオリンのMさんのお孫さんだった。

バルトーク 中国の不思議な役人
ショルティ指揮 シカゴ交響楽団
わが青春のショルティ・シカゴ。
マーラーの交響曲は高校時代ショルティで全曲を揃えた。
ショルティのバルトークは特にリズムがいい。
これほど興奮させられる曲もそうないだろう。
クラリネットは主に男を誘惑する少女の役。

18時39分出発、7.74km、平均気温32.4度。
昨日より涼しく感じたが、データを見るとそうでもない。
ベストは1km4分37秒、平均ペース1km4分50秒、平均心拍数135bpm、平均ピッチ181spm。
昨日より低い心拍数で速く走れている。

8月8日
今日は明日行われるファミリーコンサートのリハーサル。
平日の午後に行われる未就学児も入場できるコンサートで、入場は無料だが往復はがきによる申し込みが必要。
指揮は藤野さん。

18時40分出発、7.76km、平均気温32.3度。
日の入りは随分早くなり、太陽の位置は南に移動している。
湿度は低く風があるが、気温が高すぎる。
ベストは1km4分40秒、平均ペース1km4分52秒、平均心拍数137bpm、平均ピッチ187spm。

8月7日
二人レッスンと自分の練習で一日が終了。

18時47分出発、7.75km、平均気温32度。
走るには厳しいコンディション。
ベストは1km4分37秒、平均ペース4分55秒、平均心拍数133bpm、平均ピッチ184spm。

8月6日
18時40分出発、7.69km、平均気温31度。
思ったよりも暑くスピードが出ない。
日中すぐ近くに雨雲があり期待していたが、結局降らなかった。
降っていればもう少し涼しく走れたと思うのだが。
ベストは1km4分43秒、平均ペース1km4分56秒、平均心拍数134bpm、平均ピッチ184spm。

8月5日
平和の夕べ本番。
出入りなども含めると休憩なしで2時間以上かかった。
終楽章はこれまでの人生を振り返るような曲だ。
辛いことも悲しいこともあったが、いい人生だった。
そうしみじみと振り返っているかのようだ。
とすると最後は、輝かしい業績を残した偉人が光の階段を天に向かって上っているようなイメージか。

21時32分出発、7.75km、平均気温30.6度。
演奏会の余韻に浸りながらのランニングもいいものだ。
演奏会の興奮が静まり、疲れが取れていく。
雨のおかげで気温が下がり、自然とペースが上がった。
ベストは1km4分39秒、平均ペース1km4分48秒、平均心拍数135bpm、平均ピッチ185spm。

8月4日
平和の夕べのリハーサル三日目、明日本番。
今日は通し練習を行った。
アルミンクさんはゆったりとしたテンポで巨大な壁画を描くように曲を構築していく。
これは二泊三日の山旅ではない。
十日以上かかる大縦走のような曲だ。

20時47分出発、7.75km、平均気温32.4度。
ベストは1km4分43秒、平均ペース1km4分52秒、平均心拍数136bpm、平均ピッチ185spm。

昨日ランニング中に流れ星を見た。
距離はかなり近いように感じられた。
先端がオレンジ色で中央が緑色に光り、その後全体がオレンジ色になった。
光始めてから消えるまで1秒ほどだったと思う。

筋膜リリースガンを購入し、使い始めて今日で三日目。
楽天でいちばん売れているものは2万円以上。
そこまでする気はないので、2番目に売れている五千円弱のものにした。
一日に何度もしつこくストレッチしているのだが、ふくらはぎと内転筋の張りが取れない。
これを使えば多少筋肉が緩んでくれる。

8月3日
平和の夕べのリハーサル二日目。
今日からホール練習。
藤村美穂子さんと第4楽章を合わせた。
底知れぬ深みと歌詞への深い理解に基づくニュアンスの変化に圧倒される。
とても芸大一つ下の後輩とは思えない。

20時29分出発、7.79km、32.1度。
データとしてはかなり気温が高いが、普段の日没の頃よりは涼しく感じながら走り、タイムも平均4分40秒台が出た。
ベストは1km4分34秒、平均ペース1km4分49秒、平均心拍数137bpm、平均ピッチ184spm。

8月2日
平和の夕べのリハーサル初日。
曲はマーラーの交響曲第3番。
指揮はアルミンクさん。
第1楽章だけでブラームスの交響曲が1曲入ってしまう上に全部で6楽章あるという宇宙的な長さの曲だが、高校時代に熱中したマーラーの交響曲を演奏できるのは幸せなことだ。
好天に恵まれ北アルプスの稜線を絶景を眺めながら歩いているような気分になれる。
アルミンクさんは全体の構成をしっかりと作った上で細部を仕上げていくという印象。
特にこの長大な交響曲は感情に流されると形が崩れ後味が悪くなる。

18時50分出発、7.74km、平均気温32度。
厳しいコンディションではあるが、美しい夕景を楽しみながら走ることができた。
ベストは1km4分39秒、平均ペース4分51秒、平均心拍数137bpm、平均ピッチ184spm。

8月1日
ひろしま国際平和文化祭オープニング・イベントで広島交響楽団として2曲演奏した。
指揮は下野さん。
1曲目はプーランク作曲(下野竜也 編曲)平和のためにお祈りください、2曲目は、花は誰のもの?をSTU48と共演した。

18時56分出発、7.73km、平均気温31.4度。
昨日より湿度が低く、走っていてかなり楽に感じる。
宮島などの遠景もくっきりしていて、湿度が低いことを示している。
ベストは1km4分33秒、平均ペース1km4分53秒、平均心拍数134bpm、平均ピッチ182spm。