2022年11月分


11月30日
バスで竹原港、そこからフェリーで大崎上島の白水港へ。
チャーターバスに20分ほど乗り、叡智学園で音楽教室。
中高一貫、全寮制、少人数の超エリート校だ。
特に英語は他の授業も英語で行うほど力を入れているようだ。
心のこもった出迎え、見送りをしてくれたのは優秀だが人柄のよさそうな生徒たちで、コメントもレベルの違いを感じさせた。
指揮者コーナー二人のうちの一人は長身のインド人らしき男子だった。

夜はサウルス広島練習会に参加した。
今日は変化走。
1km4分50秒のレースペースと5分台を1kmごとに繰り返す。
平均ペース1km5分2秒、平均心拍数129bpm、平均ピッチ184spm。
大会直前のため、6kmで離脱した。
4分50秒がかなり遅く感じたので、調子はいいと思う。
急に寒くなってきたので風邪を引かないようにしないといけない。
今日のシューズはフューエルセルRCエリートV2だったが、クッション性がよく安定していて、大会当日もこのシューズでいいのではという気もした。

11月29日
今日は明日と12月3日に行われる音楽教室のリハーサル。
明日はバスで竹原港に行き、そこからフェリーで大崎上島へ。
遠い!

16時13分出発、4.09km。
大会当日に履く予定のヴェイパーフライネクスト%2で走った。
ヴェイパーフライネクスト%よりもアッパーの素材に伸縮性があり、つま先の窮屈さは改善されている。
ミッドソールから下は同じはずなのに、断然安定感がある。
昨日の種子骨に負荷がかかる感じもないし、踵も動きにくいし、昨日感じた右ひざ外側への負荷もない。
ヴェイパーフライネクスト%に問題がありすぎて、練習用シューズにすらどうかと思う。
ズームXというクッション素材の耐久性のなさも影響していると思われる。
ベストは1km4分37秒、平均ペース1km4分45秒、平均心拍数132bpm、平均ピッチ184spm。
4分37秒というタイムを見て修正したはずが、次の1kmが4分39秒。
まずい。
ペースがコントロールできていない。

11月28日
16時53分出発、5.75km。
今日から疲労回復期。
シューズは久しぶりのヴェイパーフライネクスト%。
これは百数十キロ走った練習用で、レース当日はフルマラソンを一度走っただけのヴェイパーフライネクスト%2を履く予定。
アッパーの素材が硬く、つま先が窮屈。
その割には走っていると踵が動く。
クッションが潰れやすく耐久性がないのが最大の欠点だろう。
今となっては特に前足部はクッションが薄く感じる。
軽く、着地しただけでグンと前に進むのは魅力だ。
特にフルマラソン終盤、「着地さえすればシューズが前に運んでくれる。」と思えるのは大きい。
ベストは1km4分40秒、平均ペース1km4分49秒、平均心拍数127bpm、平均ピッチ186spm。
最初の1kmが5分4秒だったのでわずかに速くしたつもりが、4分40秒まで上がってしまった。
このシューズで速く走ろうと思わない方がいい。

購入者の声
<BD4とB♭クラリネット用ピンクゴールドをご購入の方より>
楽団の練習時にマウスピースとリガチャーを使いました。
音色も自分の好きな音で、何より苦手だったスタッカートが、スムーズに演奏出来て、自分の舌と楽器が一体化したような、不思議な感覚になりました。
細かい表現もつけやすく、来週の本番が楽しみです。
ありがとうございました。

11月27日
16時47分出発、14.27km。
12月4日の防府読売マラソンに向けた最終追い込み練習三日目。
今日のテーマは、「あの景色がもう一度見たい。」
昨日の美しい夕景が忘れられず、太田川放水路右岸へ。
ここからの眺めは何度見てもいい。
今日はレース当日をイメージして走った。
ストライドは常に狭く。
ピッチはほどよく速く。
下りはストライドを広げずピッチを速くする。
標準ペースは1km4分50秒から55秒。
ベストは1km4分44秒、平均ペース1km4分54秒、平均心拍数134bpm、平均ピッチ191spm。
一昨日平均ペース1km5分5秒で17km、昨日平均ペース1km5分3秒で16km、今日は平均ペース1km4分54秒で14km。
三日間で47km走った。
3時間半を切る力は十分ある。
あとは筋肉の張りを保ちつつ疲れを取ることと、当日きちんとペースを抑えて走ることができれば大丈夫だろう。

11月26日
16時43分出発、16.12km。
12月4日の防府読売マラソンに向けた最終追い込み練習二日目。
昨日と合わせて33km走った。
今日のテーマは、知らない道を走ろう(ただしコンクリートは避ける)。
太田川大橋は宮島などの眺めがいい。
太田川放水路右岸の太田川大橋より南側は、眺めが雄大で、交通量が少なく、歩道があり、アスファルトで、距離が長く、走るのに理想的な道だ。
いいコースを見つけることができ、気分よく走ることができた。
ベストは1km4分51秒、平均ペース1km5分3秒、平均心拍数131bpm、平均ピッチ188spm。

昨日17km走ってみて、負荷は10kmを平均ペース1km4分45秒で走った時と変わらなかった。
今日も特にダメージはない。
カロリー消費は確実に増えると思ったが、実際には同じだった。

負荷
17km×5分5秒=10km×4分45秒
消費カロリー
17km×5分5秒=10km×4分45秒

特に問題なく二日間で33km走れたので、フルマラソンを走る体はできていると思う。
あとはきちんとペースを抑えられるかどうかだ。


11月25日
16時40分出発、17.02km。
今日のテーマは、遅く、長く。
ベストは1km4分55秒が2本、平均ペース1km5分5秒、平均心拍数130bpm、平均ピッチ186spm。
これぐらいの距離を一人で走ると楽しくない側面がありきつさも感じるので、どうしても後回しになってしまう。

11月24日
ふくやまリーデンローズでひろぎんトゥモロウコンサート本番。
残響が心地よい。
いつもこういうホールで演奏できればいいのだが。
このホールの音響設計をしたのは豊田泰久さん。
サントリーホールなどを手掛けた方で、現在はふくやま芸術文化財団の理事長を務めている。
今日もゲネプロを聴かれていたし、広響の定期演奏会は毎回いらしているそうだ。

大谷さんは華やかな赤いドレスで登場。
見事に整えられた髪と年齢を感じさせない若々しさが大友さんと共通している。
大友さんとは30年以上ご一緒しているが、体形と姿勢の良さが全く変わらない。
変わったのは髪の色と指揮棒を持たなくなったことぐらいだ。

22時32分出発、4.05km。
遅くなったのでペースを上げ、距離を短くした。
ベストは1km4分23秒、平均ペース1km4分33秒、平均心拍数135bpm、平均ピッチ184spm。

11月23日
ひろぎんトゥモロウコンサートのリハーサル二日目、明日本番。

リハーサル後、三界君のA管選定に立ち会った。
機種はレジェンド。
B♭管はすでにレジェンドを購入し、今回の演奏会でも使用している。
吹かせてもらったが、トスカからでも違和感なく演奏でき、息が素直に入るいい楽器だと思う。
今回のA管は、軽やかで遠鳴りが魅力の個体に決まった。
ベルの木目が美しく、B♭管とのバランスもいい。

夜はサウルス広島練習会に参加した。
今日は4分40秒で10分間走3本を2分のジョグでつないだ。
平均ペース1km4分38秒、平均心拍数140bpm、平均ピッチ191spm。

11月22日
ひろぎんトゥモロウコンサートのリハーサル初日。
曲はブラームスの交響曲第1番など。
指揮は大友さん。
午後、大谷康子さんとブルッフのヴァイオリン協奏曲を合わせた。
驚くほどよく鳴り、表現豊かで丁寧な演奏。
昔コンサートマスターでいらした時、弾きながらこちらを見てにこっと笑ったのを覚えている。

リハーサル後、事務折衝。

18時59分出発、7.77km。
今日はレースペース走の予定だったが、事務折衝が1時間50分もかかってしまい出発が遅くなったためスピード練習に変更した。
それに伴いシューズはエンドルフィンプロ3に変更した。
ベストは1km4分22秒、平均ペース1km4分30秒、平均心拍数145bpm、平均ピッチ185spm。

11月21日
16時48分出発、9.3km。
美しい夕景を見ながらのランニング。
暖かく、半袖短パンで汗だくになった。
ベストは1km4分31秒、平均ペース1km4分41秒、平均心拍数134bpm、平均ピッチ187spm。
約9.3kmを毎日走り、平均ペースが三日前は1km4分32秒、一昨日は4分39秒、昨日は疲労で4分47秒まで落ち、昨日ゆっくり走ったことで今日は4分41秒までタイムが戻った。
そろそろマラソンのレースペースで走る練習をしないといけない。
今日は4分30秒台が6本あるが、私の実力でフルマラソン当日にこんな走りをしていたら、終盤地獄を見ることになる。

購入者の声
<BD4をご購入の方より>
いつにも増して音のまとまりがあり
息の入りも良く
毎回、毎回とても良いものを選定して
下さり感謝申し上げます。
先生の選定品以外は、怖くて購入できません。
今後ともよろしくお願いいたします。
お忙しい中、ありがとうございました。

11月20日
レッスン二人と自分の練習で一日が終了。

17時35分出発、9.29km。
疲労感がありペースが上がらない。
ベストは1km4分42秒、平均ペース1km4分47秒、平均心拍数131bpm、平均ピッチ187spm。

11月19日
定期演奏会本番。
ワルター・アウアーさんは人柄の良さが音楽にも表れている。
そして純金の柔らかく豊かな音がする。
シェーンベルクの交響詩「ペレアスとメリザンド」は巨大で複雑な音楽だが、「許されざる恋に燃え上がる二人とそれによってもたらされる悲劇」と捉えると分かりやすい。
他の楽器もそうだが、それぞれのパートにソロがあり、東さん、楠木君という優秀な二人に来てもらえてよかった。

17時55分出発、9.31km。
ベストは1km4分32秒2本、平均ペース1km4分39秒、平均心拍数137bpm、平均ピッチ187spm。
昨日飛ばした疲労感がある中で4分30秒台が出たのはよかった。

11月18日
定期演奏会のリハーサル四日目、明日本番。
午後、ワルター・アウアーさんと尾高尚忠作曲フルート協奏曲を合わせた。
音に存在感があり細かい音までよく聴こえるが、音色は柔らかく、それでいて金色に輝いている。
表現は上品で、聴いていて爽やかな気持ちになる。
人懐っこい方で、にこやかにやってきてフルート1番の席に座り、「ここの方が落ち着くなあ。」などと言っていた。

16時48分出発、9.29km。
今日からフューエルセルRCエリートV2は三代目になった。
派手なオレンジ色でテンションが上がる。
時間がないのでスピードを抑えずに走った。
ベストは1km4分25秒、平均ペース1km4分32秒、平均心拍数141bpm、平均ピッチ188spm。

夜は小紋でクラリネット4人でゆっくり話をすることができた。

11月17日
定期演奏会のリハーサル三日目。
メシアンの「忘れられし捧げもの」最後の「聖体」は、これを聴きながら寝るのもありかなと思う。
天国に昇るような心地よさが体験できるだろう。
午後、ソリストなしで尾高尚忠作曲フルート協奏曲のリハーサルを行った。
カンブルランさんはやったことがないと言っていたが、スコアを読み解く能力はさすがだ。
私も初めて演奏するが、なかなかいい曲だと思う。
演歌にも通じる日本人が心地よいと感じる音楽だ。

16時56分出発、11.06km。
スピード練習ばかりで距離走ができていない。
そろそろペースを落とし距離を延ばさないといけない。
序盤は昨日のインターバルの余韻でついペースが上がってしまったが、中盤以降はコンパクトなフォームでゆっくり走ることができた。
ベストは1km4分36秒、平均ペース1km4分47秒、平均心拍数137bpm、平均ピッチ185spm。
フューエルセルRCエリートV2二代目も千キロ以上走り、クッションが潰れてしまっている。
今日がこのシューズでの最後のランニングになる予定だ。

購入者の声
<BD4をご購入の方より>
早速吹いてみましたが、低音から高音までストレスを感じることなくスムーズに息が入り、音の変化を感じたのはもちろん、より遠くまで音が飛ぶ感触があります。
今回初めてプロの方にマウスピースを選定して頂きましたが、正解でした。
これからたくさん吹いて、買い替えの時期が来れば、その際にはまた選定をお願いしたいと考えております。
今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

11月16日
定期演奏会のリハーサル二日目。
今回はリハーサルが4日あるが、これまで定期演奏会で4日リハーサルをした記憶はない。
午前中はメシアンの「忘れられし捧げもの」のリハーサル。
交響的瞑想という副題がついている。
聴いているうちに瞑想状態になり、「自分とは何だろう。人とは何だろう。宇宙とは?」などと考え始める。
曲は「十字架」、「罪」、「聖体」の3つの部分に分かれる。
「捧げもの」は人類のために血を流したイエスの十字架を意味し、それを忘れて罪に走る人類、忘れないための聖体の秘跡が描かれている。

午後はシェーンベルクの「ペレアスとメリザンド」のリハーサル。
ドビュッシーのオペラもそうだが、元になった戯曲の内容に沿うように暗く重苦しい曲想が続く。

夜はサウルス広島練習会に参加した。
今日はインターバル6本。
1km4分30秒のグループに参加した。
最後500mはフリーで3分台まで上げた。
毎週のようにフルマラソンの大会に出場している強者がたくさんいる。

購入者の声
<BD4をご購入の方より>
発音のしやすさ、音のまとまりなど一段と扱いやすく感じました。
吹き込んでいくうちに、もっと期待に応えてくれそうな感じです。
本当に良いものを選定してくださり、ありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

11月15日
定期演奏会のリハーサル初日。
曲はシェーンベルクの交響詩「ペレアスとメリザンド」など。
指揮はカンブルランさん。
巨大なオーケストラによる非常に複雑な曲だが、情感あふれる曲でもある。

前回は2019年11月29日の定期演奏会で幻想交響曲などを指揮した。
その二日後の12月1日、松江城マラソンを走った夜、下野さんの呼びかけでカンブルランさんとフランス留学組などの食事会に参加したのはよく覚えている。

17時50分出発、7.81km。
ベストは1km4分20秒、平均ペース1km4分30秒、平均心拍数143bpm、平均ピッチ184spm。
久しぶりにエンドルフィンプロ3で走ったが、やはりいいシューズだ。
スピードが出るし、ほどよいクッション性と素早く強い反発が両立している。

11月14日
新幹線で広島に移動。
途中西明石駅で下車し、私のリガチャーを使ってもらっている高校の吹奏楽部クラリネットパートを指導した。
先生が非常に熱心で、生徒も意欲的だった。

夜は明石駅近くのレンタルオフィスの会議室を借り、オケ協全国幹事会オンラインに出席した。

11月13日
選定の依頼が数件あり、急遽下倉楽器でBD4を選定した。
いいものがあったので数本余分に選定した。

16時38分出発、7.62km。
シューズはFAST-R ニトロ エリート。
ベストは1km4分28秒が2本、平均ペース1km4分40秒、平均心拍数142bpm、平均ピッチ184spm。
やはりスピードは出るが、ペースに対して心拍数が高い。

11月12日
16時36分出発、5.16km。
FAST-R ニトロ エリート5日目。
ベストは1km4分29秒、平均ペース1km4分42秒、平均心拍数138bpm、平均ピッチ183spm。
昨日より1kmあたり9秒速いのに心拍数は1bpm低く、ピッチは4spm少ない。
調子が上がってきたのか、それともこのシューズで遅く走っても何もいいことがないということか。

11月11日
ドラゴンクエストⅣ 街でのひととき
クラリネット:高尾哲也
編曲、ピアノ:高尾瞬
https://youtu.be/KilFREqy1uY

長年愛用してきたリモワのスーツケースは、現在のモデルだとエッセンシャルのチェックインMに近い。
色は青。
恐らく15年以上使ってきた。
通常の広島東京往復に加え、演奏旅行などでか16時36分出発、5.16km。
FAST-R ニトロ エリート5日目。
ベストは1km4分29秒、平均ペース1km4分42秒、平均心拍数138bpm、平均ピッチ183spm。
昨日より1kmあたり9秒速いのに心拍数は1bpm低く、ピッチは4spm少ない。
調子が上がってきたのか、それともこのシューズで遅く走っても何もいいことがないということか。なりハードに使用してきた。
3回修理した記憶がある。
内側の布が破れ車輪のネジがむき出しになり入れたものが傷つきかねない状況で、さらには仕切り兼小物入れの支柱が折れている。
リモワに問い合わせたところ、布の交換に2~4万円、仕切りは1万数千円かかるとのことで、やむなく新たなに購入することにした。
6万円台で購入したはずだが、リモワのホームページを見ると12万円台になっていて驚いた。
色々と探し、現在は製造されていないボサノバというモデルが気に入り購入した。
角や持ち手などの皮が高級感があっていいし、このタイプは見た記憶がない。
今後増えることがないという希少性もいい。
内装も現行のエッセンシャルより圧倒的に高級感があるし、比較的安価に入手することができた。

ドラゴンクエストをやっていたのはもう30年も前のことだ。
主人公は前を向いたまま歩き、音は同時に3つしか出ない。
最も大変だったのは復活の呪文で、毎回意味不明のひらがなを100文字ぐらい書かないと終われない。
データを記憶できなかったのだ。
何度も確認したのに呪文が違うと言われてそれまでの苦労が水の泡ということも何度かあった。
街の音楽が頭に残っていてそれを時々楽器紹介で演奏していたのだが、何作目の曲か覚えていなかった。
最近それが4作目の曲だということが分かり検索すると、いろんな音源が出てきた。
便利な時代になったものだ。
いい機会なので、ユーチューブに動画をアップロードすることにした。

16時36分出発、5.16km。
FAST-R ニトロ エリート4日目。
ようやくゆっくり走ることができたが、やはりペースに対して心拍数が高くきつさを感じる。
短い距離にも関わらず後半自然と加速したところを見ても、ゆっくり走るシューズではない。
ベストは1km4分41秒、平均ペース1km4分51秒、平均心拍数139bpm、平均ピッチ187spm。

2022年11月 陣馬山

標高
陣馬山 855m

高尾駅からバスに乗り、終点陣馬高原下下車。
車道を20分上り、そこから登山道に入る。
延々と急登が続くが、1時間登れば山頂だ。

陣馬山には何度も登っているが、紅葉の時期は初めてかも知れない。
富士山、丹沢、大岳山など360度の眺めを楽しんだ。

今日は明王峠から相模湖に下った。
よく整備されていて、歩きやすい道の割合が高い。
相模湖は穏やかな湖面が空を映して美しかった。

11月9日
16時12分出発、5.2km。
FAST-R ニトロ エリート三日目。
ベストは1km4分29秒、平均ペース1km4分41秒、平均心拍数142bpm、平均ピッチ188spm。
やはり実感よりもスピードが出ることと心拍数が高いことが気になる。

11月8日
皆既月食


16時22分出発、5.17km。
FAST-R ニトロ エリート二日目。
疲労感があったため距離を短くした。
ペースを落としたのに心拍数が高いのが気になる。
今日だけの調子の悪さか?
ゆっくり走っている実感とは異なり心拍数がペースに連動しているのは昨日も気が付いていたが、今日は本来ならもっと下がらないとおかしい。
ベストは1km4分31秒、平均ペース1km4分43秒、平均心拍数139bpm、平均ピッチ187spm。

11月7日
16時25分出発、8.19km。
届いたばかりのFAST-R ニトロ エリートで早速走ってみた。
柔らかいクッションが心地よいし、ゆっくり走れるのがいい。
ところが、体感よりも実際のペースは1kmあたり10秒ほど速い。
ベストは1km4分27秒、平均ペース1km4分37秒、平均心拍数140bpm、平均ピッチ186spm。
昨日よりかなりゆっくり走っているつもりなのに、実際には平均3秒しか違わない。
着地のダメージは圧倒的に少ない。
エッジ+は売ってしまおうと思う。
柔らかいのに柔らかい道でも安定している。
ヴェイパーフライより圧倒的に安定性が高い。
持つとやや重さを感じるが、走ると気にならない。
夢のようなシューズだし、マラソンで間違いなく使える。
次のマラソンはヴェイパーフライとこのシューズのどちらがいいか、ある程度長めの距離も走って比較してみよう。

11月6日
新幹線で東京に移動。
空気が澄み、岐阜羽島駅付近からは御嶽山の左に乗鞍岳、その左に北アルプスが見えた。
新幹線は満席。
東京駅は韓国の事故を思い起こすほどの混雑だった。

18時42分出発、8.19km。
メタスピードエッジ+でゆっくり走れるかどうか検証した。
ゆっくり走ることは可能だが、このシューズでゆっくり走っても硬いだけで何もいいことはない。
ゆっくり走るなら別のシューズを履くべきだし、このシューズを履いたら飛ばすしかない。
という訳で途中から加速。
ベストは1km4分18秒、平均ペース1km4分34秒、平均心拍数139bpm、平均ピッチ188spm。

11月5日
広島港から高速船に乗り江田島へ。

江田島市スポーツセンターで江田島市ふれあいコンサート本番。
広い体育館だが、意外とよく響く。
随分多くのお客さんに来て頂いた。

太田弦さんは若くしてすでに数多くのオーケストラを指揮しているが、確かにそれだけのことはある。
自分なりに考えたアイデアを言い、それがこちらが予想していなかったことであってもなるほどと思わせるだけの説得力がある。
音楽、オーケストラ、楽器についてよく知っていてそれに基づいて発言するから、それはないだろうと思うことがない。

18時52分出発、9.37km。
エンドルフィンプロ3でゆっくり走れるか検証した。
ゆっくり走ることはできるが、アクセルを踏み込んだ時の加速の快感が強く、つい速く走りたくなるシューズではある。
ベストは1km4分22秒、平均ペース1km4分36秒、平均心拍数136bpm、平均ピッチ186spm。
昨日より平均ペースは4秒速く、平均心拍数は3bpm低く、平均ピッチは2spm遅い。
フューエルセルRCエリートV2に比べて、より低い心拍数でより速く走ることができるという結果だ。
クッションの反発が速く強いことが原因だろう。
その代わり着地の衝撃は増すことになる。

11月4日
明日の江田島市ふれあいコンサートのリハーサル。
指揮は太田弦さん。
曲はこうもり序曲、カルメン組曲、花のワルツ、モルダウなど多数。

17時53分出発、9.3km。
ベストは1km4分27秒、平均ペース1km4分40秒、平均心拍数139bpm、平均ピッチ188spm。

11月3日
音楽の花束本番。

ゆっくり息を吐くと心拍数を下げることができるが、今日はモーツァルトを聴くともっと簡単に心拍数を下げられることが分かった。

ブラームスの交響曲第2番のゲネプロで心拍数を計ってみた。
通常は50bpm台で、吹き続ける箇所では60bpm台に上がる。
最高は急いでスワブを通した時の73bpmだった。

沖澤さんの指揮は、個が消える。
どんな指揮者でもその指揮者が振っている痕跡が多少残るものだが、それがまるでない。
これほど純度の高い音楽を聴くのは初めてかも知れない。
留学中、アリニョン先生が"Que de musique!"と言っていたのを思い出す。
「余計なことをするな。音楽だけがあればいい。」という意味だった。
音楽だけが放たれ、それにオーケストラが共鳴し、ホール全体に伝わる。

18時29分出発、9.37km。
気温が高く半袖短パンに逆戻り。
ベストは1km4分22秒、平均ペース1km4分34秒、平均心拍数138spm。平均ピッチ185spm。
昨日強制的にスピードを抑えられていた体が解放され、スピードに乗り気持ちよく走れた。
昨日より1km12秒速いのに心拍数が4bpm低いのが面白い。

11月2日
音楽の花束のリハーサル二日目。
曲はブラームスの交響曲第2番など。
指揮は沖澤のどかさん。

夜、サウルス広島の練習会に参加。
チームのTシャツを受け取り、早速着替えて走った。
20時4分出発、8.04km。
ベストは1km4分12秒、平均ペース1km4分46秒、平均心拍数142bpm、平均ピッチ188spm。
サブ3.5のグループに入り、1km5分からビルドアップ。
シューズはエンドルフィンプロ3。
意外と1km5分でも走れるし、柔らかさを感じる。
普段は好きに走っているので、人のペースに合わせるのはいい刺激になる。

パシフィックフィルハーモニア東京のクラリネット、ファゴットの皆さんとの会食に遅れて参加。
こでまりで穴子などの料理を美味しく頂いた。
久しぶりにたっぷりお話することができた。

購入者の声
<BD4をご購入の方より>
本日やっとマウスピースを試奏しました。
いつも通り息の通りがよく、ストレスなく吹けました。
新しいマウスピースならではの音にエッジがある感じも、密度の濃い感じ、リードの幅が広がる感じも楽しくて、本番前なのにがっつり試奏に時間を使ってしまいました。
いつも良いものをありがとうございます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

11月1日
音楽の花束のリハーサル初日。
指揮は沖澤のどかさん。
曲はブラームスの交響曲第2番など。

18時17分出発、7.77km。
ベストは1km4分19秒、平均ペース1km4分31秒、平均心拍数139bpm、平均ピッチ187spm。
スピードが出ると気持ちいい。