過去の独り言

9月30日
インボイス制度について
消費税相当額の金額の一部または全額を支払わないとした場合には下請法の違反になる。
免税事業者に対して課税事業者になるよう要請する際、価格の引き下げや取引の打ち切りなどを通告すれば独占禁止法違反になる。
免税事業者が課税事業者になった場合、協議を行わず価格を据え置き一方的に消費税の負担増を押し付ければ、独占禁止法の優越的地位の濫用や下請法の下請け代金の減額の禁止に該当する。
不利な条件を一方的に提示し、その結果として取引の停止に至った場合は独占禁止法および下請法違反になる。

つまり、インボイス制度に関連して依頼先の会社がこちらに不利なことを言ってきた時点で、法律違反である可能性が高い。

17時32分出発、10.87km。
岡山ランニング二日目。
旭川を遡り、中原橋で折り返した。
途中コンクリートや石畳で走りにくいところがあり何度もは行けないが、豊かな自然を満喫できた。

9月29日
17時50分出発、8.33km。
岡山城を通り、相生橋を渡り、旭川のコースを上流へ。
東には巨大で黄色く輝く中秋の名月、西の空は夕焼け。
雄大な景色に鳥肌が立った。

9月28日
今日は歯の定期健診に行ってきた。

17時44分出発、4.04km。
ペースは速いし走ろうと思えばもっと走れたが、昨日の疲労をきちんと抜くためあえて距離を短くした。
ベストは1km4分39秒、平均ペース1km4分43秒、平均心拍数129bpm、平均ピッチ183spm。

9月27日
夜はサウルス広島練習会に参加した。
手のひらの一部が腫れていてしばらく自転車に乗れない。
整形外科でレントゲンを撮ってもらったが、骨に異常はないようだ。
ペットボトルが入るランニングポーチを購入して使ってみたが、揺れがひどく手で押さえないといけない。
手でペットボトルを持ったらその方が楽だった。
色々と聞いてみたら、「揺れないランニングボトルポーチ」という商品がいいらしい。
今日は1km4分40秒の組で10km走った。
といっても実際にはもっと速い。
最後みんな上げてるなと思ったが、1km4分12秒まで上がっていた。
平均ペース1km4分31秒、平均心拍数147bpm、平均ピッチ192spm。
何とかついていけるぎりぎりのペースだったが、先日のウェーブ走よりは大分体への負担は少ない。
会場まで往復7kmだが、帰りは1.5kmほどおしゃべりしながら歩いたので、それも意外と大きいかも知れない。
今日ぐらいの負荷なら前日と翌日を調整すれば何とか走って行けるかなと思った。
しかし夜中にふくらはぎが吊るのは嫌なので、今日も頂いたアミノサウルス、味噌汁、プロテインと共に大量の水分を摂取し、入念にストレッチした。

9月26日
17時47分出発、4.49km。
江波皿山へ。
明日のサウルス広島練習会に向けて距離を短くした。

9月25日
今日は首席ファゴット奏者のオーディションを聴いた。

18時17分出発、9.15km。
やや蒸し暑い。
ベストは1km4分25秒、平均ペース1km4分40秒、平均心拍数139bpm、平均ピッチ187spm。
昨日平均ペース1km4分38秒で飛ばした疲れがあったが、その割にはいいタイムだ。

ベルリンマラソン、女子でアセファが2時間11分53秒の世界記録達成。
シューズはADIZERO ADIOS PRO EVO 1。
27cmで138gと超軽量。
税込み82500円の使い捨てシューズだが、世界記録が出るのなら価値はある。
いやいや、私は買いませんよ。

9月24日
安佐北区民文化センターで「ひろしまミュージックキャラバン安佐北」本番。
曲はドヴォルザークの交響曲第9番で、前半は下野さんによる曲目解説、後半は全曲演奏。
冒頭、第2楽章が始まり、コーラングレーのソロかと思いきや全員で家路を合唱。
ダサい和声、ダサいリズムと称して別の和声やリズムで演奏して対比させる試みも分かりやすく楽しい。
第2楽章終盤、まるでオルゴールが止まるかのような箇所は、私自身はもう二度と戻らない過去の幸せな時間に思いをはせているように感じる。

18時47分出発、9.24km。
暗い時間で河口の土手道は暗すぎるので観音マリーナ海浜公園へ。
海面を揺らぎながら輝く月の道が美しい。
今日は着地直前に踵外側を擦らないように足を折りたたむことを意識した。
足を折りたためば自然とペースは上がる。
足を折りたためるかどうかは結局ペースを上げる余裕があるかどうかにかかってくる。
ベストは1km4分31秒、平均ペース1km4分38秒、平均心拍数136bpm、平均ピッチ184spm。

土手道は何度も走っているのにまだペースが上がったことが一度もない。
その理由を考えてみた。
1.絶景過ぎてつい走っていることを忘れてしまう。
2.道が幅広すぎて速く走る気にならない。
3.遮るものがなく風の影響をもろに受ける。
4.観音マリーナへの歩道はアスファルトが柔らかく、それに比べると若干硬い。
5.観音マリーナに行くよりも距離が多少長くなる。

9月23日
17時51分出発、9.86km。
北風が非常に強く、向かい風では前に進むのが困難なほど。
最近お気に入りの河口から海に至る土手道は風の影響をもろに受ける。
ワーストは1km5分32秒。
普段あまり見ない数値だ。
ベストは1km4分43秒、平均ペース1km4分57秒、平均心拍数129bpm、平均ピッチ183spm。

9月22日
2024年2月11日姫路城マラソン当選!
有給休暇取得済み。
楽しみだ。

9月24日に安佐北区民文化センターで行われる「ひろしまミュージック・キャラバン安佐北」のリハーサル。
曲はドヴォルザークの交響曲第9番で、前半は演奏を伴うレクチャー、後半は全曲演奏。
指揮は下野さん。
この曲には特にこだわりがある。
今回はチューバなしで演奏する。
初演の時にトロンボーンが低い音が出なかったのでチューバを付け加えたそうだ。
より澄んだ響きがする。

夜は4年ぶりに開催された広島県マスコミ文化情報労組会議(MIC)に、日本音楽家ユニオン中国四国地方本部から代表石原、副代表高尾の2名が出席した。
会場は広島テレビ本社。
広島テレビ、中国放送、テレビ新広島、NHK、中国新聞、新聞労連、民放労連から14名(そのうち1名はオンライン)が出席した。
各労組から現状が報告されたが、若手の離職が現在最も大きな問題となっているようだ。
会議後は交流会が行われた。

9月21日
ディスカバリーシリーズのリハーサル本番。
前半はハイドンの交響曲第102番。
ハイドンはクラリネットがない曲が多くあまり詳しくないのだが、なかなかいい曲だと思った。
後半は池辺晋一郎さんの交響曲第9番。
下野さんの司会で池辺晋一郎さんが作曲の経緯などを語った。
今年80歳だそうだが、まだまだお元気そうだ。
テレビでおなじみの駄洒落は健在。
曲は長田弘さんの詩をソプラノとバリトンが歌うマーラーの大地の歌ような構成になっている。
無駄なものが一切なく、熟練の技が感じられた。

21時45分出発、4.1km。
北風が吹き涼しい。
昨日走りすぎたので足にはかなりの疲労感がある。
普段から時々着地直前に踵の外側を地面に擦ることがあるのだが、ペースが遅いほど、そして疲れているほど擦りやすい。
昨日の帰りはかなり疲れていて何度か擦ってしまったが、今日見てみると見事に削れている。
高いシューズがもったいないのでこんな走り方はしたくない。
できれば自転車で往復したいのだが。
ベストは1km4分34秒、平均ペース1kmm4分46秒、平均心拍数125bpm、平均ピッチ183spm。

9月20日
ディスカバリーシリーズのリハーサル三日目、明日本番。

夜はサウルス広島練習会に参加した。
自転車に乗ると段差の衝撃で左手に若干痛みが出るので、しばらく自転車には乗れない。
仕方がないので会場まで初めて走って行った。
片道3.5km、往復7km。
平均ペースは行きが1km5分20秒、帰りが5分13秒。
今日は速いペースと遅いペースを繰り返すウェーブ走。
1km4分25秒→4分55秒を5本、合計10kmの組で走った。
実際にはそれより速く、速い方は1km4分20秒から4分13秒、遅い方は1km4分40秒台。
これに行き帰りの7kmを足すと明らかに走りすぎだ。
ふくらはぎに負荷がかかりすぎてて、夜中に吊りそうで怖い。
水を500ml持って行ったが、全く足りなかった。
帰宅後、頂いたアミノサウルスを早速飲み、味噌汁を飲み、プロテインを飲み、水分を大量に摂取し、念入りにストレッチした。
これで何とか吊らずに朝を迎えられるとうれしい。

9月19日
ディスカバリーシリーズのリハーサル二日目。
今日からソプラノの幸田浩子さんとバリトンの宮本益光さんが加わった。
指揮の下野さんを含めて10年前に初演を行ったメンバーだそうだ。

17時54分出発、5.01km。
久しぶりに江波山へ。
予想外に霞んでいてあまり景色が楽しめなかった。
東に下る階段とその先の古い町並みや細い道は好みの場所だ。

9月18日
ディスカバリーシリーズのリハーサル初日。
曲は池辺晋一郎さんの交響曲第9番など。
指揮は下野さん。
必要最小限の楽器を使用した無駄のないオーケストレーションに、三木稔さんの若姫を演奏した時のことを思い出した。
3番クラリネットに長いソロがあったかと思うと2番クラリネットのソロで終わったりと、それぞれの楽器が独自の動きをしていて面白い。

チャイコフスキーのくるみ割り人形、プロコフィエフのシンデレラなど20本の動画をユーチューブにアップロードした。

初耳学で室伏広治が「学校で部活動をやるから卒業するとやめてしまう。」と発言していたが、なるほどと思った。
もし地域のクラブで活動できれば、幅広い年代や職業の人たちと交流することができ、生涯の趣味にすることもできる。

18時出発、9.7km、平均気温30度。
河口の広々とした土手道にすっかりはまってしまった。
あまりの絶景に時々走っていることを忘れてしまう。
ベストは1km4分33秒、平均ペース1km4分50秒、平均心拍数131bpm、平均ピッチ184spm。

購入者の声
<BD4をご購入の方より>
先日やっと選定して頂いたBD4を吹くことができました。
タンギングのしやすさに驚きましたし、高音もよく響く感じがしました。
以前選定して頂いたBD5に慣れていたので、使いこなせるまでに少し時間がかかりそうですが、2本とも大切に使いたいと思います。
いつも素敵なマウスピースをありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

メンデルスゾーン 「フィンガルの洞窟」序曲
https://youtu.be/AKScE7oteZw

シューベルト ロザムンデ間奏曲
https://youtu.be/siShewI_uNY

チャイコフスキー くるみ割り人形 序曲
https://youtu.be/gfDdOF24ZuA

チャイコフスキー くるみ割り人形第1曲
https://youtu.be/Wk_TIIFWPbw

チャイコフスキー くるみ割り人形第4曲
https://youtu.be/M_0WsaNgY_s

チャイコフスキー くるみ割り人形第6曲
https://youtu.be/VytDfr11fRo

チャイコフスキー くるみ割り人形第11曲
https://youtu.be/A1M9o0-LJqw

チャイコフスキー くるみ割り人形第11曲2
https://youtu.be/I3Bo7DloPS8

チャイコフスキー くるみ割り人形第12曲a
https://youtu.be/3i3YukNQIHE

チャイコフスキー くるみ割り人形第12曲b
https://youtu.be/RUXSyz6bnhs

チャイコフスキー くるみ割り人形第14曲2
https://youtu.be/LeobJuHukHw

プロコフィエフ シンデレラ第2曲1
https://youtu.be/jjBYN5pF1rQ

プロコフィエフ シンデレラ第2曲2
https://youtu.be/knZh92hQ-E4

プロコフィエフ シンデレラ第9曲
https://youtu.be/WJnFtwNTYJw

プロコフィエフ シンデレラ第13曲
https://youtu.be/a3kPfR6lxak

プロコフィエフ シンデレラ第16曲
https://youtu.be/v8WS8iPDmY0

プロコフィエフ シンデレラ第30曲1
https://youtu.be/jz2HUuR_4lg

プロコフィエフ シンデレラ第30曲2
https://youtu.be/3a3jJxesMM8

プロコフィエフ シンデレラ第32曲
https://youtu.be/FM2X9-IAfuo

プロコフィエフ シンデレラ第36曲
https://youtu.be/_kWGjwWisKU

プロコフィエフ シンデレラ第49曲
https://youtu.be/w4NmTr7ljW4

9月17日
17時59分出発、9.63km、平均気温30.5度。
比較的涼しい。
河口の土手を海まで行くルートからの眺めが素晴らしく、少しペースを落としてもあそこを走りたいという気持ちが強い。
夜真っ暗になることと風をまともに受けることがマイナス要因ではある。
長年愛用してきたフューエルセルRCエリートV2のクッションが硬くなってきた。
明日フューエルセルSCエリートV3を履いてみて、差が大きいようなら引退させよう。
ベストは1km4分35秒、平均ペース1km4分48秒、平均心拍数131bpm、平均ピッチ186spm。

9月16日
18時5分出発、9.55km、30.6度。
蒸し暑い。
一人で走っている分には気にならなかったのだが、先日のサウルス広島練習会で表示が見にくかったのでガーミンのフォアランナー265を購入した。
液晶が明るく鮮やかで画面も大きく、圧倒的に見やすいだけでなく一度に表示できる項目も増えた。
工事中だった河口の道が解放されていたので走ってみた。
広々とした道を宮島などの眺めを楽しみながら走ることができ気分がいい。
ベストは1km4分41秒が2本、平均ペース1km4分52秒、平均心拍数132bpm、平均ピッチ185spm。

9月15日
定期演奏会本番。
ヨハン・クリスティアン・バッハのシンフォニア、モーツァルトのヴァイオリン協奏曲第1番、ウォルトンの交響曲第1番。
全て変ロ長調の演奏会というのも珍しい。
変ロ長調はハ長調に比べて少しリラックスしたような感じがする。
シンフォニアは可愛らしい曲で、第2楽章のオーボエソロが美しい。
ヴァイオリン協奏曲のソリストは中野りなさん。
まだ大学1年生だそうだが、すでに日本音楽コンクール、仙台国際音楽コンクールなどで優勝している。
楽器を構えたままバレエを踊りだすのではないかと思うほどすらっとしている。
楽器はストラディバリウスだそうだが、確かに突き抜けるような音がする。
ウォルトンの交響曲第1番は感動的な名曲で、準備にはかなりの時間がかかったが、この曲に出会えて本当に幸せだと思う。

21時25分出発、6.2km。
ベストは1km4分39秒、平均ペース1km4分50秒、平均心拍数127bpm、平均ピッチ184spm。
昨日飛ばした疲れがあり、疲労回復ランニングになった。

購入者の声
<B♭クラリネット用ピンクゴールドをご購入の方より>
使用していたリガチャーを誤って落とし、吹きにくくなってしまったため今回注文させていただきました。
リードが自然に反応する感覚があり、鳴りにくいリガチャーで無理に息を入れて吹いていたことに気がつきました。
とてもいいものをありがとうございました!

9月14日
定期演奏会のリハーサル三日目、明日本番。
一コマ目にウォルトンの交響曲第1番を通した。
尾高さんが言う通り、終楽章最後のクライマックスはそこだけ演奏した時と通して演奏した時で全く違った景色に見える。
山は自分の足で登った時と車などで上った時では山頂からの景色が全く違って見える。
こう言うと多くの人が「そんなことないよ。」と言うが、一度登ってみれば分かる。
乗鞍岳に登った時の残念な感じはよく覚えている。
山頂近くまで車で行ってしまうと、感動は極端に薄れる。

17時59分出発、9.08km、平均気温30.7度。
涼しく、快適に走れた。
ベストは1km4分27秒、平均ペース1km4分38秒、平均心拍数136bpm、平均ピッチ186spm。

9月13日
定期演奏会のリハーサル二日目。
尾高さんのトーク力はさだまさしさんに近いものがある。
長年の経験から抽出された興味深い話題が無尽蔵に出てくる。

夜は久しぶりにサウルス広島練習会に参加した。
心配してくださっている皆さんに事故の話をした。
参加人数は何と49人。
1km4分30~35秒の組で、10分間走を2分の休憩をはさみ3本こなした。
今回初めてガーミンでワークアウトを作成して使ってみたが、どうやら平均ペースが表示されるようでその時のペースが分からない。
ペース設定は他の方にお願いした。

行き帰りの自転車が怖い。
青信号なのに横から大量の車が押し寄せてくるところ、青信号になった途端大量の自転車がこちらに向かってくるところなどいくつか危険個所がある。
ヘルメット、ライト、万が一転倒しても大きな怪我にならない低速運転で気を付けて走ろう。

9月12日
定期演奏会のリハーサル初日。
久しぶりの業務で入るのに少し緊張したが、多くの人に声をかけてもらい、話しているうちに落ち着いた。
曲はウォルトンの交響曲第1番、J.C.バッハのシンフォニア変ロ長調など。
ウォルトンの交響曲第1番は初めて演奏するが、なかなかの名曲だ。
音が多く吹きっぱなしで大変ではあるが、演奏していて心地よい。
指揮は尾高さん。
この曲を幾度となく指揮し、版のことからエピソードまでこの曲について知り尽くしている。

17時53分出発、4.77km。
久しぶりに江波皿山へ。
相変わらず海側も山側も眺めがいい。

夜は日本音楽家ユニオン・オーケストラ協議会事務局会議オンラインに出席した。

9月11日
新幹線で広島に移動。
実は明日からの演奏よりも今日の移動の方が心配だったが、重い荷物を問題なく持つことができ一安心。
左肘は順調に回復している。

18時16分出発、9.39km。
涼しいので距離を伸ばし、久しぶりに観音マリーナへ。
距離を伸ばした分ゆっくり走った。
ベストは1km4分45秒、平均ペース1km4分51秒、平均心拍数129bpm、平均ピッチ185spm。
下り坂ですれ違う自転車は、ママチャリでも私が事故を起こした時ぐらいのスピードを出している人が多い。
転倒すれば同程度の事故になる可能性は十分あるだろう。
私自身、実際に事故を起こすまでこれほど大事になるとは思っていなかった。

購入者の声
<BD4をご購入の方より>
昨日、お品を無事受け取りました。
早速音出しして、オケの練習で使用しましたが、まず音を出してみた瞬間とても息が入りやすいのに驚きました。
適度に温かみもあり表現のつけやすい個体で大変満足しております。
お忙しい中、早々にご対応いただき感謝しております。
この度はありがとうございました。

9月10日
17時42分出発、7.46km、平均気温31.3度。
風があり湿度が低く、昨日よりは快適に走れた。
ベストは1km4分27秒、平均ペース1km4分46秒、平均心拍数138bpm、平均ピッチ187spm。

9月9日
事故後自転車に乗るのは今日が二度目。
前回のように怖くて仕方がないということはなかった。
とにかくゆっくり走れば大丈夫。
万が一転倒しても骨折しなければよい。
ヘルメットも大事だが、スピードを出さないことの方が何倍も大事だ。
事故を起こした坂道は通らないことにしている。
迂回路に急傾斜の坂道があるが、そこは自転車を降りて押して歩いた。

17時39分出発、7.57m、平均気温30度。
湿度が高く、意外と蒸し暑い。
ベストは1km4分34秒、平均ペース1km4分48秒、平均心拍数134bpm、平均ピッチ186spm。

9月8日
16時57分出発、8.18km、平均気温24.6度。
レーダーで雨が上がったことを確認して出発したが、実際には霧雨が降っていて多少の風もあり寒い。
しかし走っているうちに雨は上がり、体も温まってほどよくなった。
雨上がりの黒目川上流は水たまりが多く障害物競走になるので下流へ。
草は半分ぐらいの区域で刈られていた。
雨で虫がいないので先日よりはずっと快適に走れた。

9月7日
目白病院で整形外科を受診した。
左肘は順調に回復している。

下倉楽器でM30、BD4、BD5、バスクラ用フォーカスを選定した。
ヴァンドレン製品は9月1日に値上がりし、しばらく選定依頼はないと思っていたが予想外にたくさんの依頼が入り急遽選定に行った。
バスクラ用フォーカスは税込み定価35530円、2割引きでも28424円というびっくりするような金額だ。
数年前は2万円ちょっとだったような気がするが。
しかし質は非常に高い。
ちなみにバスクラ用BD5はこれより少し安い。
B♭管用BD5は以前はもっと拒絶反応が強かったと思うが、最近は10本に1本ぐらいこれなら使ってもいいかなと思えるものがある。

8月17日の事故以来久しぶりにコンタクトレンズをつけた。
右目のすぐ下を縫ったため目と下の瞼の間に隙間ができ、しばらくはそれどころではなかった。
演奏でもランニングでもコンタクトレンズの方が眼鏡より圧倒的にいい。
眼鏡は周辺部がややぼやける。
楽譜のいちばん下を見てそこから次のページを見上げるとぼやけてしまう。
ランニングでは、コンタクトレンズの方が重さを感じない、ずれない、視野が広いなど利点が多い。

17時40分出発、8.81km、平均気温29.8度。
涼しく、楽に楽しく走れた。
ベストは1km4分28秒、平均ペース1km4分39秒、平均心拍数138bpm、平均ピッチ186spm。

9月6日
努力は報われると思う人はダメですね。
努力を努力だと思ってる人は大体間違い。
好きだからやってるだけよ、で終わっといた方がええね。
これが報われるんだと思うと良くない。
人は見返り求めるとろくなことないからね。
見返りなしでできる人が一番素敵な人やね。
明石家さんま

17時8分出発、4.63km、平均気温29度。
雨雲が近づいていたので早めに出発。
外は涼しい。
途中で降りだしたので引き返した。
ベストは1km4分32秒、平均ペース1km4分43秒、平均心拍数136bpm、平均ピッチ187spm。

9月5日
久しぶりに自転車に乗ったら怖いのなんの。
狭い道に歩行者、自転車、車。
交差点も多い。
ランニングより百倍怖い。
ヘルメットはもちろん被ったが、ヘルメットで骨折は防げない。
乗らないようにするか、よほど気を付けてゆっくり走るか。

17時49分出発、7.52km、平均気温32.9度。
湿度が低く、昨日よりずっと快適だ。
富士山がくっきりと見えた。
ベストは1km4分35秒、平均ペース1km4分44秒、平均心拍数137bpm、平均ピッチ184spm。

9月4日
17時45分出発、7.81km、平均気温31度。
湿度が高く蒸し暑い。
黒目川上流は草で狭くなっているので、気分転換に下流へ。
前回こちらを走ったのは8月27日。
8日しか経っていないのに道は草に覆われてかなり狭くなっていた。
その上虫が多く、全身虫まみれになった。
ベストは1km4分37秒、平均ペース1km4分46秒、平均心拍数138bpm、平均ピッチ189spm。

9月3日
ジャック・ランスロ国際クラリネットコンクールの第三次予選と本選の動画を視聴した。
フランセは非常に厄介な曲だが、さすが国際コンクールだけあってレベルは相当に高い。
この人はなぜ通らなかったのだろうと思う人は何人もいた。
しかし、通った人の演奏はやはり卓越していた。
三界君のフランセはおさらい会でも何も言うことがなかった。
若さや勢いのある彼はフランセとの相性が抜群で、テクニックはもちろん表現力でも際立っていた。
本選では、第三次予選も準本選も素晴らしい演奏だったYebin Seoさんはモーツァルトとの相性はあまりよくない印象。
モーツァルトに関してはアプローチを変えた方がいいのではないかと思った。
本選ではMartim BarbosaさんとAngel Martin Moraさんがいいと感じた。

インボイス制度について、今日の朝日新聞の記事が非常に分かりやすかった。
この中で、激変緩和措置と独占禁止法違反については特に知っておくべきだ。
インボイスを発行できない免税事業者からの仕入れでも、最初の3年間は仕入れにかかった消費税相当額の8割、次の3年間は5割を控除できる。
発注事業者が不利な取引条件を一方的に押し付けた場合、独占禁止法違反(優越的地位の乱用)に当たるおそれがある。

17時47分出発、7.53km、平均気温32度。
ベストは1km4分26秒、平均ペース1km4分39秒、平均心拍数138bpm、平均ピッチ188spm。

9月2日
17時49分出発、7.58km、平均気温31.7度。
ベストは1km4分28秒、平均ペース1km4分44秒、平均心拍数141bpm、平均ピッチ188spm。

9月1日
ジャック・ランスロ国際クラリネットコンクール準本選を動画で視聴した。
三界君のドビュッシーは、音楽も構成もおさらい会より格段にいい演奏で、ウェーバーの表現もよかった。
個人的にいいと思ったのはYebin SeoさんとSeoyoung Leeさん。
二人とも韓国人女性で、音色、音楽、テクニックどれも素晴らしい。
Yebin Seoさんが本選に残ったのは当然として、Seoyoung Leeさんがなぜ残らなかったのかよく分からない。
生演奏では違った印象だったのだろうか。
Yan Maratikaさんは弱音や音楽に独特の魅力があった。
唯一セルマー(ミューズ?)を吹いていた。
あとの9人は、6人がトスカ、3人がレジェンドだった。

17時50分出発、7.53km、平均気温31.4度。
湿度が低く、風があり、比較的涼しい。
これ以上ない晴天で、富士山もくっきりと見えた。
ベストは1km4分34秒、平均ペース1km4分41秒、平均心拍数142bpm、平均ピッチ188spm。