2023年10月分


10月31日
NHK夢プロジェクト本番。
私はスターウォーズのバスクラ1曲のみ。
小野アナウンサーに会えたのはよかった。
テレビで見る通りの方だった。
NHKではよくある人事だが、数十年の長きにわたり全国放送で活躍してきた方が地方局に移ったらどんな心境になるだろう。
城田優さんは長身で幅もあり、存在感が際立っている。

19時12分出発。
今日は明日のサウルス広島練習会に向けて予行演習。
ガーミンでワークアウトを作成し、1km4分20秒のインターバルを110秒のウォーキングを挟んで4本行った。
ワークアウトの操作は大分慣れてきた。
速すぎる時の上行音型、遅すぎる時の下降音型は覚えた。
ただ、その1kmが何分何秒だったのかが出ないので修正しにくい。
ひょっとしたら通常のモードの方がいいかも知れない。
1km4分20秒になるように修正していたつもりだが、結果として4分21秒、4分18秒、4分16秒、4分14秒と徐々に速くなっていた。
毎回このタイムを確認できていればもう少し抑えられたと思う。

10月30日
NHK夢プロジェクトのリハーサル二日目、明日本番。
私はスターウォーズのバスクラ1曲のみ。

17時6分出発、9.47km。
足に疲労感があり今日は8kmにしようかと思いつつ出発したが、絶景に感動したらすっかり元気になり、結局絶好調のタイムになった。
ベストは1km4分19秒、平均ペース1km4分38秒、平均心拍数134bpm、平均ピッチ187spm。

10月29日
17時7分出発、9.72km。
今日も美しい夕景を眺めながらのランニング。
宮島は木の形が分かるほどくっきりしている。
ベストは1km4分27秒、平均ペース1km4分43秒、平均心拍数132bpm、平均ピッチ188spm。

10月28日
18時12分出発、9.12km。
暗い時間になり河口の土手は暗すぎるので久しぶりに観音マリーナ海浜公園へ。
北風が強く、折り返し後は失速した。
ベストは1km4分28秒、平均ペース1km4分46秒、平均心拍数133bpm、平均ピッチ186spm。

10月27日
定期演奏会本番。
サミー・ムーサのエリジウムはなかなかいい曲だと感じた。
タイトル通り楽園をイメージさせる。
グリッサンドや特殊奏法で独特の世界を作りつつ、初めて聴く人にも受け入れられやすい魅力がある。
ベートーヴェンの交響曲第2番とモーツァルトのイドメネオ序曲は、下野さんらしい締まった緊張感のある演奏。
ベルクのルル組曲は、最初録音を聴いた時は煮込みすぎて素材の味が分からないような曲だと感じたが、下野さんの解説を聴きながらリハーサルを重ねるごとにいい曲だと思えるようになった。
ファム・ファタル(魔性の女)がテーマの作品は多いが、ここまで破滅的な物語は珍しい。
熟しすぎて液状化した柿のような得も言われぬ甘みや哀愁を感じながら演奏することができた。

21時50分出発、4.07km。
シューズはほぼ新品の二代目フューエルセルSCエリートV3。
使い古した初代に比べると反発力があり、自然とストライドが伸びる。
最初の1kmが4分34秒というのには驚いた。
平均ペース1km4分42秒、平均心拍数128bpm、平均ピッチ181spm。

10月26日
定期演奏会のリハーサル四日目、明日本番。
今日はホールでリハーサルを行った。

17時21分出発、8.37km。
今日も河口の土手からの夕景が美しい。
ベストは1km4分30秒、平均ペース1km4分44秒、平均心拍数132bpm、平均ピッチ185spm。

購入者の声
<トスカ・グリーンラインのベルをご購入の方より>
音量が1.5倍くらいになって、音もかなり太くなった印象です。
高音域もかなり楽になりました。
おっしゃっていた通り遠鳴りしていそうです。
ホールや練習室で吹くのが楽しみです。
この度はありがとうございました。いい買い物ができたと思います。
また選定をお願いする機会があったときはどうぞよろしくお願いします。

10月25日
定期演奏会のリハーサル三日目。
半田さんの迫真の歌唱に引き込まれ、気が付くと禁断の世界に足を踏み入れている。

18時から野田さん、サックスの松原さん、オーボエの大植さんなど十数人による飲み会に参加した。
といっても、炭酸水のみで食事は一切食べていない。
フランスから一時帰国したばかりの吉村さんとお話できたのはよかった。

タクシーで移動し、サウルス広島練習会に参加した。
今日は1km4分45秒の組を作り10km走った。
普段は好きに走っているので、追い風、向かい風、下り坂、上り坂などコンディションが変化する中で同じペースを維持するのはなかなか難しい。
最後は1km4分10秒までペースを上げた。
平均ペース1km4分39秒、平均心拍数143bpm、平均ピッチ188spm。
涼しくなり、行きは走っていないので、帰りの3.5kmは1km5分のペースで余裕を持って走ることができた。

10月24日
定期演奏会のリハーサル二日目。
ベルクのルル組曲は、その魅力がだんだん分かってきた。
謎の液体を飲んだら熟した柿だった、そんな感じだ。

17時18分出発、4.06km。
明日のサウルス広島練習会に向けて距離を短くした。
ベストは1km4分31秒、平均ペース1km4分45秒、平均心拍数130bpm、平均ピッチ184spm。
調子が出る前に終わったという数値に見える。

10月23日
定期演奏会のリハーサル初日。
今回は例外的にリハーサルが4日間ある。
今日はベルクのルル組曲のみリハーサルを行った。
指揮は下野さん。
マーラーの交響曲第9番で崩壊しかかった世界を混沌とするまでさらに崩壊させたようでもあり、遊園地で複数のアトラクションの音楽が同時に聴こえているようでもあり、高級食材をふんだんに使いたっぷり煮込んだ鍋で時折フォアグラやキャビアの味がするようでもある。
物語はオペラなら上映禁止にする国があってもおかしくない。
世紀末特有の世界で、最近こんな退廃した物語は滅多に見かけない。

17時9分出発、8.45km。
今日も河口の土手からの夕景が美しい。
ベストは1km4分27秒、平均ペース1km4分43秒、平均心拍数132bpm、平均ピッチ187spm。

夜はエキストラで来てもらっている野田さん、三界君と三人でこでまりで夕食。
野田さんとは大学3年生の時に出会って以来37年ほどになる。
留学中もお世話になり、懐かしい話で盛り上がった。

10月22日
レッスン二人と自分の練習で一日が終了。

17時17分出発、9.79km。
河口の土手からの夕景は何度見ても心に沁みる。
ベストは1km4分23秒、平均ペース1km4分40秒、平均心拍数134bpm、平均ピッチ186spm。
そんなに速く走ったつもりがないので、平均ペース1km4分40秒という数値を見て驚いた。
心拍数も低い。

10月21日
レッスン三人と自分の練習で一日が終了。

17時1分出発、8.22km。
日の入り直後の西の空が輝いている。
ベストは1km4分24秒、平均ペース1km4分44秒、平均心拍数132bpm、平均ピッチ187spm。

夜は島根から来ている生徒さんと京都から来ている生徒さんのお二人にコース料理をご馳走になった。

10月20日
路線バスで桐陽台へ。
可部の先にあり、なかなか遠い。
山を切り開いてできた比較的新しい団地に見える。
小学校で音楽教室。
アンコールの「それ行けカープ」ではコントラバスの若手三人が踊りを披露した。

17時20分出発、9.74km。
北風が吹き、寒い!
ベストは1km4分36秒、平均ペース1km4分44秒、平均心拍数135bpm、平均ピッチ187spm。
ほどよくスピードが出て、その割にダメージが少なく、持続可能ないい感じだ。

10月19日
バスで佐伯区民文化センターへ。
途中鈴ヶ峰は瀬戸内海と宮島などの島々の絶景が楽しめた。

佐伯区民文化センターで音楽教室。
元気で反応のいい子供たちで、指揮者コーナーも自分なりに準備してきていた。
「指揮してみてどうでしたか?」
「自分でも才能があると思った。」
感想も練られていた。

17時17分出発、9.92km。
夕景が美しい。
日中よりも霞が取れ、山の稜線が尖って見えた。
後半加速し、気分よく走れた。
ベストは1km4分17秒、平均ペース1km4分45秒、平均心拍数132bpm、平均ピッチ186spm。

10月18日
今日は音楽教室のリハーサル。
指揮は下野さん。
自分で考えたプログラムではなくいつも広響がやっているプログラムを指揮するのは今回が初めてだろう。
ワルツィングキャットでは世界のカネハラがソリストを務める。
さてその楽器とは?
最近広響ではこの曲の最後にある猫の鳴き声をやらないが、以前は打楽器の白石さんという方がやっていた。
白石さんの退職後、誰もやらなくなったのだ。
あれから何年経つだろう。

16時59分出発、6.2km、総上昇量71m。
オンライン会議のためサウルス広島練習会に参加できないのが残念だ。
江波皿山経由で江波山まで行ってきた。
夕日を浴びて輝く景色が美しい。

夜は日本音楽家ユニオン・オーケストラ協議会全国幹事会オンラインに出席した。

購入者の声
<BD5をご購入の方より>
とても吹きやすくて響きもよく、音程や息のコントロールがしやすい良いマウスピースでした。
これから大切に使わさせていただきます。
この度は本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

10月17日
新幹線で広島に移動。

17時16分出発、7.45km。
昨日飛ばした疲れのため距離を短くした。
ベストは1km4分25秒、平均ペース1km4分45秒、平均心拍数129bpm、平均ピッチ186spm。

10月16日
品川プリンスホテル4階の品川大飯店でチャイニーズアフタヌーンティーというコースを食べた。
贅沢な料理が盛りだくさんで楽しめた。

16時41分出発、8.7km。
久しぶりにプーマディヴィエイトニトロエリート2で走った。
高反発でまさにスーパーシューズ。
ロケットX2に似ているが、こちらの方がやや硬めで柔らかい道との相性がいい。
ベストは1km4分17秒、平均ペース1km4分33秒、平均心拍数143bpm、平均ピッチ188spm。
平均ペース1km4分33秒は特にこちらのコースではなかなか見ない数値だ。
ただし遅くは走れないので、初代と交代で使うというのも一つの手だ。
UAフローベロシティエリートは股関節へのダメージが気になる。
今日の方が断然速いのに股関節が気にならないのは不思議だ。
恐らくクッションが柔らかいため不安定になること、もしくは沈み込むことが影響していると考えられる。

10月15日
16時45分出発、8.6km。
朝から体調が悪い。
旅の疲れもあるだろうし、昨日は人ごみで恐らく大量のウイルスを浴びているだろう。
走れないかと思ったが、走ってみたら結構速い。
ベストは1km4分26秒、平均ペース1km4分39秒、平均心拍数136bpm、平均ピッチ189spm。
しかも今日は黒目川下流に向かった。
こちらでこんなに速く走れたのは初めてだ。
しかも体調も大分よくなった。
体調不良は走れば治る。

シューズの話。
今日のシューズはフューエルセルSCエリートV3。
今日の好記録はシューズのおかげとも言える。
一部柔らかい道を走った。
V2は柔らかい道と相性が最悪だったが、V3はそれほど悪くない。
これは前足部がやや薄くピッチ走法を促すためだろう。
ただやはり多少不安定になり、アスファルトの方が心地よく走れる。
右股関節に多少の違和感がある。
原因はUAフローベロシティエリート、もしくは柔らかい道にあると思われる。
柔らかい道の方が股関節へのダメージが大きいというのは前から感じていた。
なぜそうなるのかは分からないが、不安定になることも一因かもしれない。
柔らかい道に合うシューズはなかなか難しい。
やや薄めがいいが、フューエルセルSCペーサーやタクミセン8では薄すぎる。
プーマディヴィエイトニトロエリートはなかなかよかったが、ややピッチ走法すぎるか。
プーマディヴィエイトニトロエリート2はいいシューズだが、反発が強いのでゆっくりは走れない。
UAフローベロシティエリートは柔らかいがスピードが出る。
しかし股関節が若干気になる。

10月14日
クランポンで楽器の調整と選定。
トスカGL65mmのバレルを選定した。

クランポンの新製品Prodigeを試奏した。
https://youtu.be/tWzmyndPFlI
最低音はG、そこから指を1本上げるごとにGAHCDEFisGAと9つの音が出るのでG管とも言えるし、B♭管と同様に考えればD管とも言える。
すぐに吹けるし音色もいいが、音域が狭いので何に使えるかアイデアが浮かばない。
倍音は出ることは出るがまず使えないだろう。

クランポンBC21のA管を試奏した。
https://youtu.be/aKHxRtu1OS8
B管同様低いミ♭、レジスターを押したシ♭が出る。
最低音付近のミ、ファなどが下がらないのはいいと思った。
この問題はこれまでも補助キーをつけたりして改善が試みられてきたが、普通に吹いて下がらないのは素晴らしい。
長いが重すぎるということはないし、音程もいい。

下倉楽器でBD4、BD5、M30ライヤー、B40ライヤー、ヴァンドレンMOピンクゴールド(リガチャー)、バスクラリネット用BD5を選定した。
バスクラリネット用フォーカスは在庫切れだった。
お店のバスクラリネット、プレスティージュを吹かせてもらったが、かなりいい楽器だった。
うちの楽器より大分いいような。

16時52分出発、9.87km。
すっかり日が短くなった。
広島からこちらに来ると日の入りが30分ほど早いので、余計にそれを感じる。
久しぶりのアンダーアーマーUAフローベロシティエリートは、軽くピッチがどんどん速くなるしストライドも意外と伸びていて、やはりいいシューズだ。
ベストは1km4分24秒が2本、平均ペース1km4分40秒、平均心拍数135bpm、平均ピッチ188spm。
寒くなり風邪を引いてはいけないので中にシャツを着たが、汗だくになった。
なくてもよかった。
10月13日
岡山駅からチャーターバスに1時間半ほど乗り、笠岡市立大島小学校で文化庁公演。
ここはかつて大島という島だった。
右手に山陽本線を見ながら2号線を通ったが、ここは14世紀まで海で大型船が通っていたそうだ。
元気のいい子供たちで、校歌では素晴らしい歌声を聴かせてくれた。

終演後、福山へ。
福山から新幹線で東京に移動した。

10月12日
岡山駅からチャーターバスに2時間乗り、津山市の中学校で文化庁公演。
雄大な旭川を遡り、支流の誕生寺川沿いを津山線と共に進む。
津山線は単線ディーゼル。
誕生寺は有名なお寺のようだ。
小原駅付近が最高地点で標高は約200m。
この少し先で皿川が始まり、吉井川に向けて標高を下げていく。
津山城の立派な石垣が見えた。
時間があれば観光したいところだが、仕事なので仕方ない。
学校は山の斜面にあり、津山盆地を見渡す眺めが素晴らしかった。

17時45分出発、9.19km。
岡山県総合グラウンド三日目。
暗い時間になったのでヘッドランプをつけた。
三日目にしてようやくこのコースに慣れ、いいペースで走れた。
ベストは1km4分24秒、平均ペース1km4分38秒、平均心拍数138bpm、平均ピッチ188spm。

10月11日
岡山駅からチャーターバスに2時間乗り、広島県府中市の小学校で文化庁公演。
往復4時間、移動だけでかなり疲れる。
福山に泊まれば近いが、連泊の方が楽ということもあり難しいところだ。

17時12分出発、9.09km。
今日も岡山県総合グラウンドへ。
柔らかいアスファルトの道を見つけて昨日より調子よく走れた。
ただし木の間を蛇行し凸凹もあるので思い切り飛ばすことはできない。
ベストは1km4分32秒、平均ペース1km4分49秒、平均心拍数132bpm、平均ピッチ188spm。

夜入った和食のお店の松茸とはもの土瓶蒸しが絶品だった。
出汁の旨味が忘れられない。

10月10日
新幹線で岡山へ。
岡山駅からチャーターバスに乗り、小学校で文化庁公演。
前半はベートーヴェンの交響曲第5番全曲を演奏。
後半は下野さんの楽しいトークを交えて、スターウォーズ、ホルストの組曲「惑星」より木星などを演奏した。

17時19分出発、9.39km。
岡山駅近くのホテルから岡山県総合グラウンドへ。
広大な敷地に野球場、陸上競技場などがあり、中央の公園には遺跡が展示されている。
いいコースだとは思うが、路面が硬めでダメージが大きく、あまりスピードを出せなかった。
ベストは1km4分38秒、平均ペース1km4分53秒、平均心拍数131bpm、平均ピッチ186spm。

10月9日
今日は明日から始まる文化庁公演のリハーサル。
指揮は下野さん。
私はバスクラで木星とスターウォーズの2曲のみ。
どちらもオーケストラの中で響きに包まれると幸福感で満たされる。

17時16分出発、9.42km。
朝はひんやりとしていたが、この時間は生暖かい。
前田山の筋肉痛がまだ残っていたのでゆっくり走った。
観音マリーナでは海面が夕焼けに染まりきらめいていた。
ベストは1km4分40秒、平均ペース1km4分49秒、平均心拍数128bpm、平均ピッチ187spm。

10月8日
実家からタクシーで穴吹学園ホール(旧高松テルサ)へ。
中学の恩師の70歳を祝って全国からOBが集まりこのホールでコンサートを開いたのが懐かしい。
あれは2010年8月15日のことだ。
T先生と出会わなければ音楽の道には進んでいなかっただろう。
その証拠に、同じ吹奏楽部の同級生には佼成ウインドのクラリネット奏者大浦さん、N響のトロンボーン奏者吉川君がいて、音楽家が集団発生している。
帰りに師匠の紹介で高松駅まで車で送って頂いた方は、私が高校生の時に香川ジュニア音楽コンクールで金賞を受賞した時の演奏を覚えているそうだ。
四十数年も前の話だ。

マリンライナーと新幹線で広島に移動。

21時13分出発、4.12km。
レーダーで雨雲の切れ目を見つけて出発。
寒いのでこの秋初めて半袖を着た。
昨日の前田山の筋肉痛がかなりあるが、同時にトレーニング効果で足が力強い。
ベストは1km4分29秒、平均ペース1km4分38秒、平均心拍数131bpm、平均ピッチ184spm。

10月7日
明日の審査の仕事のため香川県高松市の実家に帰省。
稲刈りの頃に帰省するのは珍しい。
瀬戸大橋からは小豆島、屋島、五剣山、五色台、坂出駅手前では飯野山の眺めが楽しめた。

16時57分出発、7.77km、前田山山頂往復、最高地点標高286m。
曇っていたが景色はくっきりしている。
近所の神社では祭りの準備をしていた。
相変わらずこの山の急坂はきついが、眺めは素晴らしい。

10月6日
17時31分出発、9.56km。
河口の土手を初めて速く走ることができた。
ベストは1km4分28秒、平均ペース1km4分41秒、平均心拍数130bpm、平均ピッチ185spm。
平均心拍数がペースに対して驚くほど低い。

10月5日
午前中、日本音楽家ユニオン中国四国地方本部運営委員会オンラインに出席した。

16時46分出発、9.8km。
ラン友とおしゃべりランニング。
ゆれにくいポーチを譲ってもらった。
サウルス広島練習会にペットボトルを持っていくために先日購入したポーチが揺れがひどくて使えず困っていたので助かった。
ちなみに昨日は手で持って行った。
以前何度か走ったことがある太田川上流の景色が懐かしい。
スタジアムは間近では初めて見た。
以前は公園だったところだ。

10月4日
夜はサウルス広島練習会に参加した。
今日は1kmインターバル6本。
1km4分20秒の組で走った。
ようやく涼しく走りやすくなり、水は250mlで足りた。
行き帰りの7kmを加えても余裕があり、4分10秒にすべきだったかなとも思ったが、その分明日普通の練習ができそうだ。
作成したワークアウトをスタートしたはずが、ワークアウトになっていなかった。
普段使わないので慣れていない。
もう少し練習した方がよさそうだ。

10月3日
児島というと瀬戸大橋の岡山側の起点というイメージが強いが、昔は倉敷に至る巨大な島だった。
土砂の堆積と埋め立てによって現在は半島になっている。

岡山城はきれいに整備され、展示物も興味深い。
立地や石垣もいい。
鉄筋コンクリートであることを嘆く人もいるが、現存天守は日本に12城しかない。

17時31分出発、4.15km。
旭川右岸に道があったので走ってみた。
明日のサウルス広島練習会に備えて距離を短くした。

10月2日
17時12分出発、8.8km。
涼しい。
岡山城から旭川へ。
ベストは1km4分31秒、平均ペース1km4分53秒、平均心拍数134bpm、平均ピッチ186spm。

10月1日
17時50分出発、8.33km。
岡山城を通り、相生橋を渡り、旭川のコースを上流へ。
東には巨大で黄色く輝く中秋の名月、西の空は夕焼け。
雄大な景色に鳥肌が立った。