2023年5月分


5月31日
ヤマノススメをアマゾンプライムで見た。
緩すぎてだめだろうと思っていたが、山の魅力や知識がきちんと伝わりなかなかいい作品だ。
ただし一話4分であっという間に終わる。

17時49分出発、5.11km。
シューズはUAフローベロシティエリート。
ベストは1km4分36秒、平均ペース1km4分48秒、平均心拍数131bpm。
心拍数が正常に戻った。
昨日の138bpmというのは一体何だったのだろう。
ただ、このシューズは走っていて何となくいつもきつさを感じる。
そういう意味ではよくないのだが、クッションが心地よいのとそれなりにスピードが出るので何となく使い続けている。
明日はレース当日に使う予定のヴェイパーフライ3で走ろう。

5月30日
18時13分出発、5.13km。
昨日から疲労回復期。
昨日は雨で休んだ。
シューズはUAフローベロシティエリート。
ベストは1km4分39秒、平均ペース1km4分49秒、平均心拍数138bpm、平均ピッチ185spm。
比較的ゆっくり走ることができたが、さらにもう少しゆっくりでもいい。
心拍数が高いのはなぜだろう。

購入者の声
<B♭クラリネット用ピンクゴールドフック付きをご購入の方より>
リガチャー、愛用しております!
凄く吹きやすくて大好きです。

5月29日
下倉楽器でBD4、B40、エスクラ用BD5を選定した。
私は息が素直に入ることを最も重視するが、今日はいい個体と詰まる、つまり息が素直に入らない個体の差が全体に大きかった。

5月28日
18時1分出発、11.05km。
今日は黒目川下流へ。
千歳マラソンに向けて最後の追い込み練習。
明日からは疲労回復期。
調子がよければ15km走ろうと思って出発したが、足に強い疲労感があったため無理せず11kmで切り上げた。
ベストは1km4分47秒、平均ペース1km4分58秒、平均心拍数128bpm、平均ピッチ186spm。
こんなにゆっくり走ったのは久しぶりだ。
明日からはここからあまりペースが上がらないように気をつけながら調整しよう。

5月27日
18時6分出発、12.56km。
ベストは1km4分31秒、平均ペース1km4分44秒、平均心拍数134bpm、平均ピッチ186spm。
千歳マラソンに向けて、強い負荷をかけられるのは明日が最後。
ペースを落とさないまま距離を伸ばしたので、ピッチ走法で効率的に走ったつもりだがいい負荷がかかったと思う。
明日はどれぐらいの走れるか。

5月26日
17時58分出発、9.96km。
シューズはUAフローベロシティエリート。
コンパクトなフォームでピッチ走法を意識し、結果としてダメージを抑えて走ることができた。
ベストは1km4分30秒、平均ペース1km4分43秒、平均心拍数134bpm、平均ピッチ188spm。

5月25日
武甲山のページができました。
http://clacla.okunohosomichi.net/230524bukouzan.html

18時17分出発、5.13km。
登山の筋肉痛が残っているため距離を短くした。
風がやや強く、涼しい。
ベストは1km4分36秒、平均ペース1km4分51秒、平均心拍数126bpm、平均ピッチ184spm。

2023年5月24日 武甲山

標高1295.4m

西武線で2019年から運行している特急列車ラビューに初めて乗った。
窓が広く、車内はきれいで、乗り心地もいい。
快適な時間を過ごした。

横瀬駅からタクシーで武甲山登山口へ。
道の両側には石灰石関連の工場が立ち並ぶ。
所要時間は約10分、料金は2220円。

前回来たのは2010年4月8日。
その時と同じルートを歩いた。

武甲山は山頂から北側半分が石灰岩の採掘によって削られ続けている。
山頂はその採石現場からわずか数メートルのところにある。

山頂近くには御嶽神社がある。
登山道の両側には杉の巨木が並び、ここが参道であることを示している。

山頂からは秩父市街、浅間山、榛名山、赤城山、筑波山などの眺めが楽しめた。

先日の甲武信岳で懲りたので今日はかなりゆっくり歩いたつもりだったが、コースタイム5時間10分のところ山頂での休憩20分を含めて所要時間は4時間だった。
甲武信岳に比べると、ほとんど負荷がないように感じられる。

林道に出てから浦山口駅までは1時間かかるが、沢沿いの心地よい未舗装路だ。
秩父鉄道は本数が少ないが、浦山口駅は自然に囲まれたのどかな駅で、鶯などの鳴き声を聴きながらゆっくりと過ごした。

5月22日
西武ホールディングスの株主優待券を使い、サンシャインのプリンスホテルのレストランで昼食。
ステーキ丼と蕎麦のセットにサラダバーをつけたが、なかなか美味しかった。

下倉楽器でB40ライヤーとBD4を選定した。

17時17分出発、15.14km。
雨雲レーダーではすぐ北が赤くなっていたので、降り出したら引き返そうと思いつつ出発。
結局降らなかった。
ベストは1km4分29秒、平均ペース1km4分41秒、平均心拍数137bpm、平均ピッチ189spm。
このペースで15km走ったのは初めてだが、昨日休んだのでそれほど無理をした感じはない。

購入者の声
<BD4をご購入の方より>
選定いただきましたBD4マウスピースを使い始めていますが、大変よく鳴って自分の好みの音色でうれしく思います。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

5月21日
芸大クラリネット科の在学生から卒業生まで70名が揃った大宴会に参加した。
企画から幹事までしてくれた亀居君をはじめとする皆さんに感謝したい。
三界准教授の挨拶、「1年生から4年生の皆さん、入学おめでとう!」が、コロナの大変な影響を受けた今の学生たちの状況を表している。
十亀さん、恩智さん、その次が畑中さんと私の学年。
随分上になったものだ。
読響、都響、群響、神奈川フィル、佼成など錚々たるメンバーが揃った。
恩智さんとは久しぶりにゆっくりと留学中の話をすることができた。
パリに留学したのはもう35年も前のことだ。
他にも大浦さん、中村さん、在学生、卒業して間もない皆さんなど多くの人とお話しすることができた。
二次会から参加した人も多く、もう少し話をしなかった人がかなりの数いたのが若干心残りではある。

5月20日
17時43分出発、15.17km。
シューズはUAフローベロシティエリート。
気分転換で黒目川下流へ。
私にしては珍しく長い距離を走った。
ベストは1km4分39秒、平均ペース1km4分47秒、平均心拍数133bpm、平均ピッチ189spm。
このシューズはどうもきつさを感じる。
クッションの反発によるストライドの伸びがあまり感じられない。
重量はそれほど重くないのだが、伸びがない分重く感じる。
しかし足が次々と前に出る感じがあり、終わってみれば意外といいペースで走っている。
クッション性はいいので今日のようなアスファルトの道でも全く問題ない。
むしろ柔らかい道の方が股関節へのダメージが大きいように感じる。

5月19日
新幹線で東京に移動。
全国的に雨模様。
麦秋と田植えが交錯している。

17時14分出発、8.41km。
シューズはUAフローベロシティエリート。
クッションは心地よいが、昨日のロケットX2のような伸びはない。
コースもこちらの方がスピードは出にくい。
ベストは1km4分31秒、平均ペース1km4分44秒、平均心拍数131bpm、平均ピッチ188spm。

5月18日
2023年5月10日甲武信岳
http://clacla.okunohosomichi.net/230510kobushidake.html

今日は誕生日。
58歳になった。
相変わらず極めて元気で、数年以内に何かが衰える気がしない。
というより、日々の走るペースは今がいちばん速い。
今日の平均ペースは1km4分26秒だが、少し前には考えられなかった速さだ。

定期演奏会本番。
ホール周辺は警察官で埋め尽くされている。
ゲネプロ後、バイデン大統領を乗せた車が目の前を通過した。

五嶋みどりさんの本気モードは凄まじかった。
昨日のリハーサルや今日のゲネプロに比べて表現も格段に増し、終楽章は時速200kmからアクセルをぐんと踏み込むようなスピード感の中で音の粒がクリアに聴こえてきた。
後半、ブルックナーの交響曲第1番は下野さんのおかげで引き締まった素晴らしい演奏になった。
こんなに感動させてもらってその上給料をもらって生活できるのだから、これ以上の仕事は思い浮かばない。

21時31分出発、7.76km。
雨が上がっていたので出発、折り返しあたりから小雨が降り出した。
今日はロケットX2でスピード練習。
ベストは1km4分20秒、平均ペース1km4分26秒、平均心拍数137bpm、平均ピッチ185spm。

5月17日
2023年5月9日 甲武信岳
http://clacla.okunohosomichi.net/230509kobushidake.html

定期演奏会のリハーサル三日目、明日本番。
午前中はブルックナーの交響曲第1番のリハーサル。
有名ではないが、この曲もまた感動的な名曲であることは間違いない。
午後、五嶋みどりさんとチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を合わせた。
全体に速めのテンポで、特に終楽章はこれまで経験した中で最も速い。
歌いまわしも独特の部分があり、合わせるのはなかなかの緊張感がある。
あの速さで音の粒が全てクリアに聴こえるというのはすごい。

夜はサウルス広島練習会に参加した。
先週の甲武信岳以来走り始めに肝臓付近が痛むため、万全なら3時間20分の組で走りたいところだが大事を取って3時間30分の組で走った。
1km5分5秒を3km、4分55秒を3km、4分45秒を2kmのビルドアップ走。
最後の1kmはフリーで加速し3分53秒。
3分台で走ったのは久しぶりだ。

5月16日
定期演奏会のリハーサル二日目。

18時48分出発、9.32km。
ベストは1km4分19秒、平均ペース1km4分37秒、平均心拍数135bpm、平均ピッチ186spm。
明日のサウルス広島練習会では本当なら3時間20分の組に参加したいところだが、甲武信岳以降走り始めに肝臓付近が痛むため3時間30分の組で走ることにする。
そのため今日は距離もペースもセーブしなかった。
序盤を過ぎるとペースを上げても何ともなくなるのが不思議だ。

5月15日
定期演奏会のリハーサル初日。
今回リハーサルは三日間ともホールで行う。
曲はブルックナーの交響曲第1番など。
指揮は下野さん。
第1番はブルックナーらしさが随所に見られ、全体に若さや勢いが感じられる。
下野さんは速めのテンポで通常ゆっくりする部分もそれほど遅くせず、後期の作品とのコントラストを際立たせている。

夜は日本音楽家ユニオン・オーケストラ協議会全国幹事会オンラインに出席した。

20時50分出発、9.31km。
シューズはフューエルセルSCエリートV3。
広島へリポート周辺は警備が物々しい。
普段見かけない巨大で飛行機のようなヘリコプターが2機連続で飛び立った。
ベストは1km4分34秒2本、平均ペース1km4分42秒、平均心拍数131bpm、平均ピッチ185spm。

購入者の声
<icon65mmのバレル・ピンクゴールドをご購入の方より>
本日、バレルを受け取りました。
吹いてみましたが、とても良いです。
ありがとうございました。

5月14日
ふくやまリーデンローズでばらのまち福山国際音楽祭本番。
新幹線の車内では、修学旅行らしき学生の団体が席を向かい合わせにして盛り上がっていた。
楽屋入り口、楽屋、ステージなどホールはいたるところにバラが飾られていて、いい香りがする。
響きのいいホールで名曲に浸ることができ、幸福感に満たされた。
かなり規模の大きな音楽祭で、台湾フィルが初日の11日から毎日演奏してその中核を担っている。
我々の演奏のすぐ後、18時からこの音楽祭最後の演奏会も台湾フィルが務めた。

19時29分出発、9.34km。
シューズはフューエルセルSCエリートV3。
あちこちで稲妻が光っていて怖い。
ようやく甲武信岳のダメージが回復してきた。
ベストは1km4分21秒、平均ペース1km4分36秒、平均心拍数141bpm、平均ピッチ187spm。
甲武信岳初日の登りではフルマラソン30kmから35kmぐらいのきつさを3時間半維持したので、きつさに対してかなり耐性ができた。

5月13日
プッチーニ 歌劇「トスカ」より「星は光りぬ」
https://youtu.be/0O_61eXlay8

ラフマニノフ 交響曲第2番
https://youtu.be/Ki0Bq66ICOE

プロコフィエフ ピーターと狼
https://youtu.be/ay9Aj1_w4h4

ショスタコーヴィチ 交響曲第9番
https://youtu.be/4X3vzeKcfCQ

ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー
https://youtu.be/TuEcl1-L-Og

5月12日
14日にふくやまリーデンローズで行われる「ばらのまち福山国際音楽祭」のリハーサル初日。
曲はメンデルスゾーンの「静かな海と楽しい航海」、ヴァイオリン協奏曲、交響曲第4番「イタリア」。
指揮は尾高さん、ヴァイオリンは竹澤恭子さん。
竹澤さんは、突き抜けるような音と凄みのある表現がさすがだ。
「静かな海と楽しい航海」は親交のあったゲーテの詩を描写したもの。
尾高さんによると、静かな海というのは風がなく船が海に出られない状況のことだそうで、フルートソロで風が吹き始め、その後の速い部分で航海が始まる。
最後にトランペットのファンファーレが鳴り響き、王様に謁見する。

18時46分出発、4.07km。
甲武信岳二日目下りのダメージで大腿四頭筋にかなりの筋肉痛があり、4kmをゆっくり走った。
ベストは1km4分57秒、平均ペース1km5分9秒、平均心拍数124bpm、平均ピッチ182spm。
平均心拍数124bpmという数値は記憶にないぐらい低い。

5月11日
新幹線で広島に移動。
昨日の下りで大腿四頭筋にかなりの筋肉痛がある。

2023年5月 甲武信岳

日本百名山79座目
標高2475m

5月9日
山梨市駅から西沢渓谷行きのバスに乗り、終点下車。
このバスには二度乗ったことがある。
一度目は2010年5月15日に乾徳山に登った時、二度目は2011年11月1日に西沢渓谷に行った時だ。
西沢渓谷に行った時、甲武信岳の登山口を写真に撮り、いつか登ろうと思ってから12年が過ぎた。

徳ちゃん新道を登る。
急登がコースタイムで5時間延々と続く。
日頃運動していない人は遭難するのでやめた方がいい。
シャクナゲがいたるところに咲いていて心が華やぐ。
実はランニングと登山は使う筋肉が若干違う。
最近登山の回数は以前に比べてかなり減っているので、この登りはきつかった。
甲武信小屋に着いたのが14時10分頃。
バス停を出発したのが10時15分頃だから所要時間3時間55分。
コースタイムは5時間40分だから速すぎる。
マラソン大会に向けての追い込み練習ならかなりの負荷をかけられたと喜ぶべきだろうが、こんな体力をひどく消耗する登り方をしてはいけない。
登山の回数が減ると、登山の仕方を忘れてしまうようだ。
小屋にいらない荷物を置き、山頂で絶景を楽しみながらゆっくりした。

5月10日
4時起床。
真冬の装備を着込み、外に出て日の出を待った。
氷点下の気温で風もあり、残雪はカチンコチンに凍っている。
運よく美しい日の出を見ることができた。
朝食は5時半。
ご飯、プラスチックの容器に入った茶碗蒸し、漬物、味噌汁、お茶。
温かい食事が頂けるのはありがたい。

6時5分出発、まず山頂へ。
空気が澄み、景色が最も美しい時間だ。
富士山、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳、北アルプス、浅間山とまさに絶景。
幸せなひと時を過ごした。

来た道を帰る。
木賊山(とくさやま、どうやったらそう読める?)に残雪があるが、アイゼンは結局使わなかった。
新緑の光を浴びすぎて、体が緑になるかと思った。
バス停には10時15分頃到着。
下りはゆっくり歩くことができた。

シャクナゲの大群落は本当に素晴らしく、経験と体力のある人にはぜひ見てもらいたい。
山頂からの絶景も忘れがたい。
甲武信小屋の標高は2350m。
5月に泊まれば朝は氷点下になる可能性が高い。
防寒対策は必須だ。

5月8日
18時7分出発、5.1km。
UAフローベロシティエリートでゆっくり走った。
ベストは1km4分39秒、平均ペース1km4分52秒、平均心拍数130bpm、平均ピッチ184spm。

5月7日
購入者の声
<エスクラ用BD5をご購入の方より>
エスクラのBD届きました。
昨夜パート練習があったので早速吹いたところ BDを使っているトップと合わせやすくなったと感じます。
来月の演奏会が楽しみです。
今回もありがとうございました。

5月6日
18時7分出発、8.43km。
UAフローベロシティエリート四日目。
風が強く、自転車が倒れたりしている。
このシューズは気が付いたら速くなっているので、向かい風には抵抗しないようにした。
ベストは1km4分17秒、平均ペース1km4分43秒、平均心拍数138bpm、平均ピッチ188spm。
数値だけ見ると昨日よりかなり調子が悪いことになるが、そんな実感はない。
強風と今日の方が信号待ちが少なかったためではないかと思う。

購入者の声
<B♭クラリネット用ピンクゴールド・フック付きをご購入の方より>
今日試したところ、一年間使ったものより反応が良く、鳴りも大きい印象です。
本番が近いので、心強いです。
いつも良い物をありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

5月5日
18時4分出発、8.41km。
UAフローベロシティエリート三日目。
風が強い。
今日も疲労感があり距離を短くした。
速く走っているつもりはないのに、実感よりも実際にはスピードが出ているため負荷もそれなりに大きいようだ。
ベストは1km4分23秒、平均ペース1km4分40秒、平均心拍数133bpm、平均ピッチ185spm。
昨日より平均ペースが1秒速く、平均心拍数は2bpm低いので、昨日よりは若干ましと言える。

5月4日
シューマン 3つのロマンス1
https://youtu.be/7ayLRYAa0F0

シューマン 3つのロマンス2
https://youtu.be/yECwkfWR3u8

シューマン 3つのロマンス3
https://youtu.be/eYzE0ZPPYRg

テンプルトン ポケットサイズソナタ第2番1
https://youtu.be/M9VLCY8yO6A

テンプルトン ポケットサイズソナタ第2番2
https://youtu.be/9EbKoDa_3Ew

テンプルトン ポケットサイズソナタ第2番3
https://youtu.be/cd7UtOO_Yck

18時7分出発、8.41km。
UAフローベロシティエリート二日目。
初代ディヴィエイトニトロエリートは引退してもらうとして、ディヴィエイトニトロエリート2を使う機会すらなくなりかねない。
それぐらいいいシューズだ。
気持ちよく走れてダメージも少ないのに実感よりもかなりスピードが出ている。
昨日の平均ペース1km4分37秒で10kmは負荷が大きすぎた。
疲労感があったため距離を短くした。
ベストは1km4分23秒、平均ペース1km4分41秒、平均心拍数135bpm、平均ピッチ188spm。
昨日より平均ペースが4秒遅く平均心拍数が2bpm速いことが疲労を示している。

5月3日
今日はシューマンの3つのロマンスとテンプルトンのポケットサイズソナタ第2番の動画を収録した。
近日中に公開する予定。

18時6分出発、10.3km。
アンダーアーマーUAフローベロシティエリート27cmの中古がたまたまメルカリに出品されていたので安く入手した。
アウトソールがない、もしくはミッドソールと一体になっているシューズは初めて履くが、着地の感触が非常に柔らかく心地よい。
最近反発が強くストライドが伸びすぎるシューズが多いが、このシューズはそれほどストライドが伸びず、その代わりにピッチを上げやすい。
体、特に股関節への負荷を抑えることができるため、日々のランニングに最適だ。
ベストは1km4分23秒、平均ペース1km4分37秒、平均心拍数133bpm、平均ピッチ186spm。
平均ペースは1km4分45秒ぐらいのつもりだったが、実感よりも実際にはかなりスピードが出ている。

5月2日
クランポンで楽器の調整と選定。
icon65mmピンクゴールド、トスカGL64mmのバレルを選定した。
トスカGL64mmはグリーンラインにしては思いのほか個体差があった。
iconは木なのでもちろん個体差はある。
木目がきれいなものが音もいいことが多い。

下倉楽器でBD4、B40ライヤー・プロファイル、M30ライヤー、エスクラ用BD5を選定した。
クランポンRCのエスクラを吹かせてもらったが、なかなかいい楽器だった。

18時6分出発、10.01km。
スイカズラの香りが強い。
シューズは初代ディヴィエイトニトロエリート。
体全体が細い筒に収まるコンパクトなフォームとピッチ走法でダメージを抑えて走ることができた。
これはシューズのクッションが薄めでストライドが伸びにくく、軽量でピッチを上げやすいことが影響している。
ダメージが少ないため距離を延ばすことができた。
ベストは1km4分25秒、平均ペース1km4分41秒、平均心拍数134bpm、平均ピッチ186spm。
ところがデータを見てみると、昨日とピッチも歩幅も同じだ。
どういうこと?
実感とデータが乖離している。

5月1日
18時9分出発、8.38km。
シューズはディヴィエイトニトロエリート2。
菖蒲、スイカズラ、ツツジ、ミズキなど百花繚乱で香りも強い。
ベストは1km4分25秒が2本、平均ペース1km4分40秒、平均心拍数131bpm、平均ピッチ186spm。
右足股関節付近がやや気になる。
初代でゆっくり走るべきか。