2023年12月分


12月31日
香川県高松市の実家に帰省。
久しぶりに両親とゆっくり話をした。

16時18分出発、6.13km、高度上昇184m。
前田山展望所往復。
強い西風が吹き、途中から雨が降り出したので、山頂には行かなかった。
景色は霞んでいたが、それでもここからの眺めはいい。
明日また来よう。

12月30日
17時48分出発、9.92km。
暖かく、ほぼ無風。
真っ暗で片道2km、往復4kmのまっすぐな土手道は、まるで宇宙空間を走っているかのようだ。
修行をしているような気分になる。
というか、これはまさしく修行ではないか。
ベストは1km4分29秒、平均ペース1km4分41秒、平均心拍数133bpm、平均ピッチ189spm。

12月29日
2023年12月29日 安芸小富士・下高山

標高
安芸小富士 277.8m
下高山 202.8m

似島学園港9時55分出発、似島港12時57分到着。
所要時間3時間2分。

広島港からフェリーに乗り、似島学園で下船。
霞がかかっているのが残念。
暖かく、日差しが暑く感じられるほどだ。
前回は2011年3月26日に登った。
この時は似島港から往復した。
もうすぐ4月というのに雪が降ったのが記憶に残っている。

似島学園港からのルートは初めて登ったが、滑りやすい砂岩の急斜面が意外と厄介だ。
安芸小富士山頂からは広島市街が近い。
そこから一旦似島峠に下り、登り返して似島南端の下高山へ。
こちらは江田島が近く、絶景を楽しみながらゆったりと過ごした。
急ぐつもりは全くなく、帰りは14時30分のフェリーに乗るつもりだったが、思いがけず13時のフェリーに乗れた。

12月28日
カープシンフォニーのライブ配信と収録本番。
衣装は基本的には配られたカープと広響のコラボTシャツだが、自前のユニフォームを着ている人も多い。
ヴィオラの安保さんはカープの着物姿、ヴァイオリンの山根さんはユニフォームの背中に大きくYAMANEと書かれている。
メガホンを使う演出は前回同様。
まるで球場にいるかのような気分になった。

19時28分出発、7.12km。
昨日17km走った疲労はあるが、思ったよりも普通に走れた。
ベストは1km4分30秒、平均ペース1km4分46秒、平均心拍数129bpm、平均ピッチ18spm。

購入者の声
<BD4とバスクラリネット用ピンクゴールドをご購入の方より>
やっとバスクラのリガチャーピンクゴールド吹きました。
リードの振動がダイレクトに管に響きます。
とても助かります。数万円払ってもこの感覚にならないかもしれません。
ベークラのBD4も息の入りが良く、遠くでも鳴っている感覚がたまりません。
毎回、素晴らしいものを選定頂きありがとうございます。
今後とも、宜しくお願い致します。

12月27日
カープシンフォニーのリハーサル二日目、明日本番。

夜はサウルス広島練習会に参加した。
63歳のTさん、私と同い年58歳のKさんと三人でサブ3.25の臨時列車を作り、1km4分45秒の設定ペースで10km走った。
Kさんが勢いのある走りをしていたので、若干速めだったがついて行った。
お二人とも実力のある方で、これぐらいのペースではまだまだおしゃべりする余裕がある。
平均ペース1km4分41秒、平均心拍数141bpm、平均ピッチ194spm。

行き帰りのジョギングは片道3.5km、往復7km。
行きの平均ペースは1km5分36秒、帰りは5分20秒。
今日は合計17km走った。

12月26日
カープシンフォニーのリハーサル初日。
指揮は山下さん。
録音が主目的とはいえ、これが無観客映像ライブ配信なのは惜しい。
それ行けカープなどの主題による5楽章の作品で、まるでスタジアムにいるかのような場面もあり、カープファンが生演奏を聴けば感動することは間違いない。
かつてバーンスタインがこだわったように、満員のカープファンを前にライブ録音をすればものすごい熱気に包まれたのではないかとも思うが。
今日は全員にカープと広響のコラボTシャツが配られた。
あさっての本番ではこれを着用して演奏する。

16時54分出発、4.08km。
疲労感があり、明日のサウルス広島練習会に備えて距離を短くした。
ベストは1km4分27秒、平均ペース1km4分45秒、平均心拍数129bpm、平均ピッチ187spm。

購入者の声
<B40をご購入の方より>
素晴らしいものをありがとうございます。
BD4とまた方向性の違うマウスピースで学びが多いです。
音のまとまり方が大変好みで重さもちょうどいいです。
このマウスピースでしばらく吹いてみたいと思います。
また次回もどうぞよろしくお願いいたします。

12月25日
岡山の生徒さんが毎年送ってくださる千屋牛ステーキ肉を持ってランニング仲間のSさん宅へ。
Sさんには毎年ご馳走になっていて、今年もお世話になった。
ステーキに合わせたガーリックライスがこれまた絶品だった。

16時51分出発、8.12km。
ベストは1km4分33秒、平均ペース1km4分40秒、平均心拍数139bpm、平均ピッチ191spm。

12月24日
ウォンツクリスマスコンサート本番。
ウォンツと言えば後半の仮装で、様々なエピソードが思い出される。
例えば大分前だが、トランペットの亀島君が猿の着ぐるみを着て座っていて、指揮の渡辺さんが指揮台に立ってそれを見た瞬間吹き出してしばらく動けなかった話etc.
三界君とエキストラで来てもらっている岡本君がゲネプロ後衣装を買いに行った。
ドン・キホーテでサンタクロースとトナカイの着ぐるみを買ってきたのだが、ついでにダイソーで赤のアフロと緑のマフラー?を私のために買ったというので着用しないわけにもいかない。
「Nさんが悶絶しそうになってましたよ。」という話が伝わってきたりと、なかなか好評だったようだ。

18時12分出発、8.17km。
大分寒さが和らいだ。
ベストは1km4分23秒、平均ペース1km4分35秒、平均心拍数141bpm、平均ピッチ191spm。

12月23日
ウォンツクリスマスコンサートのリハーサル。
バスクラリネットのエンドピン、匠マックスを入手、今日吹いてみた。
鳴りがよく、よく響く。

16時57分出発、7.27km。
宮島がくっきりとしていて近く見える。
その向こうの夕焼けがなんとも美しい。
ベストは1km4分30秒、平均ペース1km4分42秒、平均心拍数135bpm、平均ピッチ190spm。

12月22日
新幹線で広島に移動。
今日はポイントでグリーン車に乗車した。

16時57分出発、4.06km。
広島は寒い。
着込んで走ったが、顔が凍りそうだ。
フリースの帽子を被ってもよかったか。
ベストは1km4分30秒、平均ペース1km4分46秒、平均心拍数131bpm、平均ピッチ187spm。

12月21日
陣馬山から高尾山縦走のページができました。
https://clacla.okunohosomichi.net/2312jinbasan.html

メシアン作曲、世の終わりのための四重奏曲第3曲「鳥たちの深淵」には鳥たちが鳴く場面があり、多くの指示が書き込まれている。
Presque vif,gai,capricieux
(ensoleille,comme un oiseau,tres libre de mouvement)
山を歩いていると、あらゆる方向、あらゆる距離から多くの種類の鳥たちの鳴き声が聴こえてくる。
例えばウグイスは毎回音程を変える。
同じ音型は同じ鳥で、異なる音程は同じ個体かも知れないし、別の個体かも知れない。
ある種類の鳥の鳴き声の間に別の鳥の鳴き声が聴こえるというのも山ではよくあることだ。
鳥の種類によって音色や音量は異なるし、距離によっても聴こえ方は異なる。
全てフォルテで演奏するのではなく、鳥の種類ごとに音量や音色を変えるべきだろう。
間も均一でない方がいい。
様々な方向から聴こえていることを再現するためにはあちこち向いて演奏するのも一つの手かも知れないし、あちこちから聴こえていると想像しながら変化をつけて演奏するのもいいだろう。

購入者の声
<オットリンクメタルテナー用2mmロジウムをご購入の方より>
サイズも問題ありませんでした。
とても吹きやすくなりました。
ありがとうございます。

2023年12月 陣馬山から高尾山縦走

陣馬高原下バス停→陣馬山→景信山→城山→高尾山

コースタイム5時間25分のところ、休憩込み4時間25分で歩いた。

この季節になると高尾山でダイヤモンド富士が見たくなる。
これまでいくつものルートで高尾山に向かったが、陣馬山からの縦走に勝るものはないだろう。
陣馬山からの絶景は、それだけで十分幸せな気持ちにさせてくれる。
高尾山への縦走は距離があり充実感が得られるし、途中景信山、城山など素晴らしい眺めのポイントも多い。

高尾駅9時45分発陣馬高原下行きバスに乗り、10時22分終点下車。
コースタイム通りだと高尾山には15時50分到着予定だが、少し早くなるだろうとは思っていた。
実際には14時47分頃到着。
ダイヤモンド富士は16時から16時15分頃が見頃で大分時間があったが、その分いい場所が取れた。

陣馬高原下から陣馬山へは急登が続く。
空全体に薄雲がかかっていて、東京都心方面は霞んでいたのが残念ではある。
陣馬山山頂からは、富士山、南アルプス、大岳山など奥多摩の山々、男体山、筑波山など360度の絶景を堪能した。

これまでは毎回よく晴れて雲がなかったので薄雲がかかった状態でのダイヤモンド富士は初めて見たが、薄雲がかかっていた方が全体が赤く染まり美しいとも言える。
ただ、富士山山頂に太陽が沈むタイミングは若干分かりにくかった。

ダイヤモンド富士は毎年見ても飽きない。
絶景と縦走の満足感に浸り、しばらく幸せに暮らせそうだ。

12月18日
浅間嶺のページができました。
https://clacla.okunohosomichi.net/2312sengenrei.html

2023年12月 浅間嶺

標高903m

歩行距離11.5km
累積標高差+793m -1125m

武蔵五日市駅9時発数馬行きバスに乗り、9時50分浅間尾根登山口バス停下車。
序盤は急登で、落ちるとやばそうな狭い道が多い。
数馬分岐からは基本的に尾根歩き。
トレイルランニングにぴったりのゆるやかな傾斜の道が続く。
江戸時代には物資を輸送する道として使われ、中甲州道と呼ばれていたそうだ。
浅間嶺では、御前山、大岳山、富士山などの眺めを堪能した。

木が伐採された斜面がいくつかあり、今だけの絶景が楽しめた。
猟犬らしき犬が単独でうろついていて、その大分後にライフル銃を持った男性とすれ違った。
マウンテンバイクの五人組にも遭遇した。

払沢ノ滝は工事で通行止めになっていた。

富士山に少し雲がかかっていたのが残念だが、冬らしいくっきりとした遠景が楽しめた。

バスクラリネット・エンドピン比較
バスクラリネット:ユーベル モパネ
2023年12月15日ダクにて。

ロンディーノ カーボン
https://youtube.com/shorts/JOi5D010aJQ

ロンディーノ 鉄
https://youtube.com/shorts/diMVQRdoS2U

ロンディーノ 真鍮
https://youtube.com/shorts/LQmxfQFLFi0

ダク 真鍮
https://youtube.com/shorts/1qCVigjBk6E

匠マックス
https://youtube.com/shorts/Va0HBgTYuDU


https://youtube.com/shorts/PuKRxS_AN1Q

匠ピンクゴールド
https://youtube.com/shorts/EjbbYMteUlY

ユーベル モパネ
https://youtube.com/shorts/PRk4Ybff3yc

ユーベル グラナディラ
https://youtube.com/shorts/hFJmAedtw3k

12月16日
16時33分出発m5.12km。
疲労感があったため距離を短くした。
ベストは1km4分25秒、平均ペース1km4分40秒、平均心拍数140bpm、平均ピッチ191spm。

12月15日
下倉楽器でB40、B40ライヤー、BD4、エスクラ用BD5、バスクラ用BD5を選定した。
少し前までバスクラのマウスピースは2万円ぐらいだったと思うが、最近は値段が高くてびっくりする。
バスクラ用BD5は定価33440円、2割引きでも26752円する。
ちなみにB40などは定価17050円、2割引きで13640円、エスクラ用BD5は定価19470円、2割引きで15576円。

クランポンで楽器の調整。
素晴らしくよくなった。
3ヶ月でこんなによくなるのなら、2ヶ月で調整してもらってもいいかなと思った。

ダクでユーベルのバスクラリネット、グラナディラとモパネを試奏した。
キーの配置、構造などはクランポンのプレスティージュに似ている。
特にモパネは鳴りがよく、魅力を感じた。
グラナディラでは中音域のファ♯、レ♯がやや鳴りにくいのが気になった。
モパネも同様の傾向があるが、グラナディラほどは気にならない。
もしこのあたりが解決できれば、十分選択肢になりうる。

バスクラリネットのエンドピン、ロンディーノのカーボン、鉄、真鍮、ダクの真鍮、匠マックス、匠、匠ピンクゴールドを試奏した。
匠ピンクゴールドは若干狭いポイントで鳴らす必要があり、やや違和感があった。
ダクの真鍮は明るい音色でよく響き、匠マックスは楽器がビリビリ振動するように底鳴りする。
匠マックスがベストだと判断し、注文した。
匠は現在どれも在庫がない。
匠マックスは限定生産とのことで、注文できるかどうかも確認しないと分からないとのこと。
税込み定価は26400円。
ユーチューブに動画をアップロードした。

18時26分出発、7.6km。
時間がないので距離を短くし、ペースを上げた。
ベストは1km4分16秒、平均ペース1km4分34秒、平均心拍数143bpm、平均ピッチ194spm。

12月14日
パシフィックフィルにお邪魔した。
古くからの友人と久しぶりに会って話をし、新たな出会いもあり、楽しいひと時を過ごした。

17時24分出発、10.07km。
ベストは1km4分26秒、平均ペース1km4分38秒、平均心拍数141bpm、平均ピッチ193spm。

12月13日
新幹線で東京に移動。

16時42分出発、9.98km。
久しぶりの黒目川、久しぶりのUAフローベロシティエリート。
軽く、柔らかいがほどよい反発があり、ピッチを上げやすいのがいい。
ベストは1km4分21秒、平均ペース1km4分43秒、平均心拍数137bpm、平均ピッチ191spm。

12月12日
ホテルの部屋に浴室はなく、入浴回数券を1枚もらい、近くの不老泉という温泉へ。
地元のおじいさんが続々とやってくる。
椅子は使わず、浴槽近くの床に座り体を洗っている。
シャワーは一つのみ。
シャンプーリンスはホテルのフロントで借りて持って行った。
タオルバスタオルもホテルから持参。
ぬるいと書かれた方に入ったが、熱かった。
本番に影響があるといけないので、3秒で退散した。
ドライヤーは持って行ったが、持ち込みでも使ったら50円と書かれていたので乾かさずにホテルに戻った。
おじいさんたちは色々と話しかけてくる。
ここに入るということは、何かのクラブに入会すると理解するのが正しい。

少し時間があったので、ガード下のディープな商店街を経由し海岸まで散歩した。
ほとんどシャワーしか浴びていないのに、しばらくぽかぽかしていた。

北九州ソレイユホールでオーケストラキャラバン北九州公演本番。
前半はビゼーのカルメン組曲第1番、ラヴェルのピアノ協奏曲。
ピアノは亀井聖矢さん。
テクニックのあるピアニストはたくさんいるが、これほど自ら作り出した感情のうねりに聴衆を巻き込むピアニストは稀だ。
熱烈なファンがつくのもうなずける。
アンコールはリストのラ・カンパネラ。
後半はムソルグスキー(ラヴェル編曲)の組曲「展覧会の絵」。
広響の最近のレベルの高さは感慨深い。
私が入団した28年前とは雲泥の差がある。
フルート荒川さん、オーボエ高山さん、サックス松原さんなど客演の皆さんも素晴らしかった。
アンコールはラヴェルのマ・メール・ロワより妖精の園。
感動的な名曲だ。

12月11日
別府へ移動し、別府ビーコンプラザでオーケストラキャラバン別府公演本番。

12月10日
オーケストラキャラバン別府、小倉公演のリハーサル。
指揮は沼尻さん。
曲はビゼーのカルメン組曲第1番、ラヴェルのピアノ協奏曲、ムソルグスキーの組曲「展覧会の絵」。
沼尻さんの多彩なイメージが聞いていて楽しい。
ラヴェルのオーケストレーションの見事さにはあらためて感動させられる。
午後、亀井聖矢さんとラヴェルのピアノ協奏曲を合わせた。
今年大学を卒業したばかり。
高校2年で桐朋学園大学に飛び入学したので、まだ21歳。
打鍵が強く、相当なテクニックの持ち主だ。
これまでこの曲のエスクラは数十回演奏したはずだが、これまでシングルタンキングで間に合っていたところが今回ダブルでないと間に合わないので、人生最速ということになる。

17時51分出発、7.14km。
ベストは1km4分24秒、平均ペース1km4分40秒、平均心拍数141bpm、平均ピッチ193spm。
昨日は走れなかった。
一昨日が平均ペース1km4分36秒で平均心拍数136bpmだったのに対して平均心拍数が高いのが気になる。

夜はフルートの荒川君、オーボエの高山さんなどの皆さんを迎えて、小紋でフルート、オーボエ、クラリネット飲み会に参加した。

12月9日
松江日帰りの旅。
山陰フィルのクラリネットの皆さんを指導した。
曲はショスタコーヴィチの交響曲第5番など。
皆さん意欲があり目がキラキラしている。
バスだけで往復6時間以上かかるのが大変だ。

12月8日
アスティふれあいコンサート本番。
松田理奈さんは赤いドレスで登場。
確かにカルメンといえば赤が思い浮かぶ。
カルメン幻想曲の最後、「そこから速くするの?」というゾクゾク感がたまらない。

21時21分出発、7.47km。
ベストは1km4分33秒2本、平均ペース1km4分36秒、平均心拍数137bpm、平均ピッチ193spm。
マラソン前よりずっと速い。
このペースを保ったまま距離を伸ばしたい。

今回の防府読売マラソンの教訓
1.1週間前の長距離練習は必要不可欠。
2.腹斜筋は鍛えておくべし。
3.レースペースもしくはそれより速いペースで何キロ走ったかがほぼ全て。ジョギングはその数分の一ぐらいの効果しかない。

12月7日
アスティふれあいコンサートのリハーサル、明日本番。
曲はエロールの「ザンパ」序曲、ヴェルディの「運命の力」序曲、オッフェンバックの「天国と地獄」序曲など。
指揮は岩村力さん。
ヴァイオリンの松田理奈さんとサラサーテのツィゴイネルワイゼン、カルメン幻想曲などを合わせた。
目を閉じ微笑んで弾く姿が印象的だ。
テクニックも音楽も素晴らしく、正統的で丁寧な弾き方をする。

17時15分出発、7.28km。
宮島などの夕景が美しい。
ベストは1km4分31秒、平均ペース1km4分39秒、平均心拍数136bpm、平均ピッチ192spm。
防府読売マラソンから四日目でまさかの4分30秒台。
実力を出し尽くしたと思うが、こんなに早く回復していいものか。

12月6日
広島プロミシングコンサート本番。
曲は、タンベルグのトランペット協奏曲第1番、トマジのサクソフォン協奏曲、グラズノフのアルトサクソフォンと弦楽オーケストラのための協奏曲、バルトークのピアノ協奏曲第3番。
皆さん難しい曲を暗譜で演奏していて本当に素晴らしい。
バルトークのピアノ協奏曲第3番は晩年の作品で、枯山水の趣がある。
終楽章にはコントラスツと同じリズムが出てきて興奮させられる。

21時19分出発、4.13km。
夜本番のためサウルス広島練習会に参加できなかったのが残念。
水曜日に夜本番があるのは珍しい。
防府読売マラソンから二日休んだ。
ベストは1km4分40秒、平均ペース1km4分50秒、平均心拍数125bpm、平均ピッチ188spm。
思ったよりも普通に走れて一安心。

12月4日
プロミシングコンサートのリハーサル初日。
指揮は鈴木織衛さん。

昨日の防府読売マラソンの録画を見ていたら、1時間49分40秒地点で私が映っていた。
白い帽子、オレンジの半袖シャツ、黒のロングタイツ、ピンクのヴェイパーフライ。
前にいたランナーを覚えているので間違いない。
ネットで検索したら、ゴール地点の動画でも自分の姿を確認することができた。
3時間24分40秒あたり。

12月3日 防府読売マラソン

氏名: 高尾 哲也
ナンバー:1857
種目:マラソン男子の部
出場種目 マラソン男子の部
距離 42.195 km
タイム(グロス) 3:24:42
タイム(ネット) 3:23:55

計測ポイント スプリット ラップ
Start 00:00:47
10km 00:48:39 0:47:52
15km 01:12:32 0:23:53
20km 01:36:27 0:23:55
中間 01:41:48 0:05:21
25km 02:00:24 0:18:36
30km 02:24:23 0:23:59
35km 02:49:44 0:25:21
40km 03:14:13 0:24:29
Finish 03:24:42 0:10:29

10時40分出発、42.46km。
平均ペース1km4分49秒、平均心拍数147bpm、平均ピッチ197spm。

右わき腹が痛くなり、32km5分0秒、33km5分5秒、34km5分12秒、35km5分5秒、36km5分2秒。
今回5分台はスタート直後を除きこの5本。
その後は、37km4分55秒、38km4分46秒、39km4分38秒、40km4分56秒、41km4分49秒、42km4分47秒と持ち直した。
明らかに去年の防府読売マラソンよりも実力が劣っている。
その原因を探っていかないといけない。
サウルス広島練習会に往復7kmをジョギングで行くようになり、これが長めの距離の練習になっていると思っていたのだが、むしろ前日と翌日をセーブしたため逆効果だった可能性がある。
7kmのジョギングはほとんどあてにしない方がいいのかも知れない。
今回は仕事の都合で直前の長距離練習ができず、高負荷かつ長めの距離を走ってその代わりにしたつもりが、そうはならなかったのかも知れない。
最後の坂で右足大腿四頭筋内側が吊りそうになり、ゴール後は普段吊らないありとあらゆるところが吊りそうになってなかなか控室に戻れなかった。
足もぎりぎりだったのだ。
前半4分40~43秒ぐらいタイムが混じり、ちょっと速いかなとは思っていたのだが抑えきれなかった。
抑えきれないのならもう少し長距離やスピード練習をして力をつけてレースに臨みたい。

気温はマラソンには最適。
風は多少あったが、言い訳にはならない。

3000人といっても全員が4時間以内で走るので、スタート直後など意外と混雑する。

12月2日
定期演奏会本番。
前半はラフマニノフのピアノ協奏曲第2番。
ピアノはニコライ・スガンスキーさん。
長身で、正統的かつスケールの大きい演奏をする。
冒頭のクレッシェンドだけでゾクゾクさせられた。
相当なテクニックの持ち主で、細かいところまでクリアに聴こえる。
後半はラフマニノフの交響曲第2番。
広上さんの指揮は見ていて楽しく、表現にあふれている。
曲の感動にどっぷりと浸りながら演奏し、幸せな時を過ごした。

夜はかつて広島城を走っていた仲間で忘年会。
皆さん会うのは1年ぶりぐらい。
明日のマラソンのため早めに失礼した。

12月1日
定期演奏会のリハーサル三日目、明日本番。
ラフマニノフの交響曲第2番は、演奏中のほとんどの時間感動している。
辛いことも悲しいことも全てを優しく包み込み幸福感で満たしてくれるような曲だ。

16時4分出発、3.45km。
シューズはヴェイパーフライ。
ベストは1km4分27秒、平均ペース1km4分36秒、平均心拍数132bpm、平均ピッチ190spm。
想定ペースより1km12秒も速い。
暴れ馬を全くコントロールできていない。
レース当日はとにかくゆっくり走ろう。

夜は広島県マスコミ文化労組共闘会議(MIC)臨時総会に日本音楽家ユニオン中国四国地方本部副代表運営委員として出席した。
今日出席したのは広島テレビ、中国放送、中国新聞などの労働組合の皆さん。
会議後、交流会にも出席した。